【整理収納】ぱなしの話 | 神戸の整理収納アドバイザー☆いっしー

神戸の整理収納アドバイザー☆いっしー

整理収納アドバイザー1級&生前整理アドバイザー2級

整理収納、育児、神戸のことやシェアしたいことを気ままにアップしています

本気で社会保険労務士の勉強中につき、不定期発信です






神戸の整理収納アドバイザーのいっしーです


このブログに来ていただき、ありがとうございますおねがい






毎日暑い神戸…



10月になっても毎日半袖を着ているのは初めてのような…えーん



いつまでも夏気分ですグラサン






今日はぱなし防止について



私が子供のとき、よく母に「また、やりっぱなしよ!」と注意されていました



おもちゃや本の出しっぱなし、服や靴下の脱ぎっぱなし…



この小さなことに何度も注意しなければならない手間は、自分が親になってみて初めて気づきました



ありがとう、そしてごめんなさい、お母さんえーん



我が家は脱ぎっぱなしはありません



家が狭いから、洗濯カゴに入れに行くのが苦ではないという理由もありますが笑い泣き



5歳娘の場合は服を自分で脱いだら洗濯カゴに持っていく習慣がついています



パジャマも脱いだら畳んでカゴに入れに行きます



服の畳み方は保育園でしっかり習っているようです



本当にいつもありがとうございます、先生方おねがい






問題ありそうな中1息子の場合



パジャマ(Tシャツ・短パン)は脱いだら、畳まずにここへポン↓






余談:タンスにかかっているのは、地震が起こったときのスリッパ&ラジオ付き懐中電灯です






ちなみに靴下は家の中ではどうしても履きたくないらしいので(冬に霜焼けになったやないか)



靴下は家に帰るなり洗面所兼脱衣所で脱いで洗濯カゴにいれます(足も洗ってほしい)






制服のズボンは導線にズボンかけを準備しているのでそこにかけます↓






2箇所挟むズボンかけや、挟まないタイプのズボンかけもありますが



彼にとっては2箇所挟むのが面倒であり、ズボンをセンタープレスにそって畳むのが面倒



結果、1箇所だけ挟むズボンかけを採用ニヤリ






上着も同様に、息子にとって苦にならない位置にかけられるようにしています






なかなかぱなしが無くならないご家庭



一番ぱなしをしてしまうその人に合った方法を見つけてみてはいかがでしょうか



畳むのがいや、歩いて持っていくのがいや、かけるのがいや…ぱなしにしてしまうのはそれぞれ理由があります



何かひとつのアイデアでとても気分が良くなるかもしれませんおねがい






私のようなブログを読んでいらっしゃる方は



少なからずや整理収納に興味のある方、担当になりたくないのに担当の方であると思います



「なんで私が考えなあかんねんっ」と思う気持ちは重々わかりますが笑い泣き



何かひとつでも習慣化できれば



お互いにストレスなく過ごせますよね



正解不正解はないと思います



いろいろチャレンジしてみてください



もしアイデアが浮かばないときは、ぜひ聞いてくださいね照れ