いやもう今後マイレージで航空券なんて取るもんか、ってぐらい、ロサンゼルスから東京までバンバン直行便があるのに、なぜかデンバー経由で遠回りして日本行くっていうスケジュールは疲れました。

ロサンゼルスから東京のホテルまで、door to doorで24時間かかったわよ!笑

てかデンバーから日本に直行便があることの方が驚きよ!

前回は共同運行便だけどANAだー、今回はユナイテッドだったから機内トイレの汚さは半端なかったわよ!

ANA、というか日本のエアラインはフライトアテンダントの人がしょっちゅう掃除してるけど、アメリカのエアラインはjob discriptionにトイレ掃除や機内通路のゴミを拾うってことは書いてないからやらないってことなんだろうか?


それはさておき、飛行機が遅れたため友達との約束も遅らせてもらって、その日の晩ご飯は念願のお好み焼き!

前回1月に6年ぶりに日本に来て、最も食べたかったのはお好み焼きだというのに一回も食べれず、今回は真っ先に友達にリクエストしました。

ホテルのある駅周辺はお好み焼き何軒かあるけど全て広島風で。

大阪出身の私としては、大阪風が食べたい。

ってことで東京駅近くのやつを友達が探してくれました。

Googleマップで見たらこれぐらいの時間ってのが出てたから、何時には行けるよって連絡してたのに、いやもうロサンゼルスの田舎者丸出しで。

東京駅広い!!

どの出口から出てどうやって店まで行くのか、マップ見ても辿り着けん!

東京ナメてたわ。

おまけにコンタクトして夜だったらスマホ画面が何も見えない老眼。

老眼鏡をつけてスマホを見て、外して外を見るということを繰り返し、なんとか到着できました。

小学1年生ぐらいの時には新宿で習い物してた母と毎週新宿駅で待ち合わせしてイタリアン食べに行ってた私だというのに(成城から1人で電車に乗って行って)、今じゃそんなことができてたことが信じられない。辿り着けないw

はぁもう、旧ユーゴスラビアの国々旅行してる方がよっぽど楽勝だわさ。東京はお好み焼き屋さんに行くだけで大冒険でした。




お店に入るまで行列。

私がワタワタしてる間に友達がずっと並んでてくれたから結構すぐ入れたけど、東京人多いわ。それも外国人ばっかり。

人が多いから食べたらスタバに移動して語り合ったのでした。

あんなに静かなスタバは生まれて初めて。ヒソヒソ声で盛り上がって語るという日本人ならではの、DNAに刻まれた、数十年眠っていた技術を発揮しました(笑)


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ