たった1日しかベオグラードには滞在してないのに超いっぱいブログ書いて(思い入れがありすぎて!)、

 

最後はこれでした↓

 

 

 

この日はバスでセルビアのベオグラードから、ハンガリーのブダペストに向かいます。

 

朝宿をチェックアウトして、歩いてバスターミナルへ(徒歩数分)

 

 

↓旧ベオグラード本駅(という名前の響きだけで感動してしまう!)

 

↓半年前に旅行に来たばかりだから勝手知ったるバスターミナル

 

セルビア、というかバルカンは食べ物の量が多くて、アメリカに住んでる私からしてもびっくりすることがよくあるぐらい。

 

 

前回の旅行で散々見たけど、そんなに美味しそうに思えなくて食べなかった巨大クロワッサンを、今回バスに乗る前に買ってみました。

 

↓ピント合ってないよw

 

うん、やっぱりバターの味がしなくて、美味しくはないかな。不味くはないけど・・・

 

てかこれ、ドルにしたら$1.20ぐらいだったんです。

 

それってパリで食べる衝撃的に美味しいクロワッサンとあまり値段が変わらない??(今はパリはインフレでもっと高いのかな?)

 

そう考えると、そろそろパリにクロワッサン🥐食べに行かなきゃいけないんじゃないの、私??

 

 

 

それにしてもバルカン半島でバスに乗ると、ほぼ定時に出発。びっくりだわ〜

 

↓ひらすらとうもろこしの枯れた畑が続きます

 

↓ものすごい肉食の国だから、家畜用の餌?

 

 

さて、セルビアの出国です。

 

ボスニア・ヘルツェゴビナからセルビアの時と違って(その時は車)、

 

 

 

 

今回はバスなので全員降ります。

 

出国手続きしたらその先でバスを待つのですが、その時に何人もの人が向こうに見えるトイレに走って行ってました(ちなみに有料)

 

 

 

さて、全員バスに乗って、次はハンガリー側の国境へ。

 

またここで、今度は入国手続きのために全員バスから降りることになるのですが、

 

↓これがあったよ!

 

 

これ、この時はしなかったのですが、検査の人がここに入って、バスの下をチェックするってやつですね。

 

爆弾積んでないかとかそういうの?

 

友達は、私がシリアに住んでる時(90年代)に遊びに来てくれたのですが、その時シリアからヨルダンに(逆だったっけ?)バスで旅行して、やっぱりこれがあったと言ってました(ちなみにその時友達はインドに住んでいたw)

 

それにしてもこれ検査する乗って怖いよねぇ。なんか見つけてもすぐには逃げられない・・・

 

 

 

さてさて、無事にブダペストに到着し、地下鉄で宿のある駅まで行きました。

 

 

 

私がとにかく市場というものが大好きなので、市場にすぐ行けるところにある宿にしました。

 

image

 

なぜか2人部屋より3人部屋の方が安かったのでそれにしたらめっちゃ広いよ〜

 

 

写真に写ってないところにもう一個ベッドがあるのですが、それは私たちの荷物置きとなりました。

 

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログへ