いやー、まだ終わってなかった2月のブルガリア・北マケドニア・セルビア旅行記🤣

 

もうすぐまた別の旅行に行くので、早く終わらせておかねば。

 

前回はこちら↓

 

 

最終日の夕方ですよー。

 

セルビアの首都ベオグラードでは結構行きたいところに行って満足なんですが、もう一つ行ってなかったところがあった!

 

それは「旧ユーゴスラビア博物館」。

 

なんでしょうか、私の異常なる歴史上の社会主義やら共産主義国家への興味は。

 

現在のアメリカが極端に社会主義化しているのは嫌だというのに不思議だわ。

 

 

とりあえずGoogleマップを見ながら歩いていきます。

 

大使館通りみたいなところを通りました。

 

そこで初めてウクライナ国旗を見た!

 

 

去年の10月にバルト三国を旅行した時は、「え、私ウクライナに旅行に来たっけ?」ってぐらい、どこもかしこもウクライナ国旗でしたが、今回の旅行ではどこにもウクライナ国旗がない。

 

特にセルビアは近年NATOに爆撃されてるし、お土産物屋にはプーチンのマグカップだのマトリョーシカが売ってるぐらいだから、NATO側の(ついでに言うと汚職といえばこの国!な)ウクライナの国旗を掲げるわけがないか。

 

 

↓これはドイツだったっけ? 難攻不落な感じ。そしてウクライナ国旗。

 

 

↓大使館には関係ないですが、建設途中の高層ビル。あんな高いところもレンガ!

 

↓橋を渡っていきます

 

↓なかなかの都会ですね

 

↓道を渡るにはこのトンネルから。こういう落書き&暗い感じはベルリンっぽいな

 

↓中もベルリンにしか見えないw

 

↓道を渡って歩いてたのですが、歩道がなくなった。っていうかこの幅オンリー。バスは右車線らしく、この横をバスが走り抜けていくので、怖すぎた〜!

 

↓何とか到着です。てかもう日が暮れるわ

 

結局到着したけど、閉館まで45分ぐらいしかなく(時間チェックしてなかった😅)、大慌てで建物1つ目、2つ目と見て回ったら、最後の建物は閉鎖されてたので時間が余裕だったのでした。

 

写真は最初の建物は禁止だったのだけど、どうもその後の建物はよかったみたいで、でもその時わからず、時間もなかったので一切の写真がありません。。

 

ちなみに旧ユーゴスラビア大統領のチトーさんのお墓もお参りさせてもらいました。

 

あれだけの国やら民族やら宗教やらをまとめ上げるって、どれだけ大変だっただろう・・・

 

 

 

帰りはまた同じ道を戻っていきます。もう暗い。

 

 

 

↓NATO空爆跡も通り

 

↓モスクワケーキのホテルモスクワも通り

 

 

 

パン好きな私は、最終日のこの日はもうパン(とおやつ)しか食べないぞ!と決め、朝から晩までパンだけ🤣

 

ってことで、翌朝アメリカに持って帰るパンと共に、晩ごはんのパンも買ってきて、宿で晩ごはん。

 

↓ベオグラードはとにかくこのパンが美味しかった

 

↓これはパンは美味しかったけど中身が不味かったw

 

↓気になって買ってきたケーキ。可もなく不可もなく。

 

↓友達が「これはマロンペーストに違いない」と言って買ってきたやつ。

 
 
↓この日買ったお菓子とお土産(全部じゃないけど)

 

 

そんなこんなで最終日はお終い。

 

翌朝の早朝バスで空港に向かいます。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

 

アニマル・ヒーリング/アニマル・コミュニケーション、インテグレイティッド・ヒーリング(IH)、霊気ヒーリング、ペットシッターのお申し込み、またご質問などは、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。

・お問い合わせフォームはこちら

・セッションの概要・料金

・ペットシッターの概要・料金

 

ブログ記事もぜひご覧ください↓
・動物と話す/ヒーリングセッションのこと
・ペットシッター日記①(2011年〜2020年2月)
・ペットシッター日記②(2020年3月〜)
・保護犬ボランティア日記