先週の話になりますが、犬友とトレイルに行ってきました。



本当はゴッチを連れて行こうと思っていたのですが、その時下痢だったためにスキッピーに変更。

 

友達が住んでるPlaya Vistaのトレイルです。

 

一緒に行ってくれるのはYさんの愛息子、ラサ・アプソのノア君。



今まで何度もカフェとか一緒に行ってる子です。うちにお泊りに来たこともあり。

 

ゴッチと同じ犬種(笑)だと思ったら、ゴッチはシーズーミックスということが判明したばかりですが。。

 

ノア君は12歳であまり歩けないため、ストローラーを購入したそうです。



っていうかノア君、超おっとりまったりタイプで、若い頃から15分歩いたらもういいや、みたいなタイプだったんですが(笑)、今はちょっとでも長く歩くと足がプルプルしてしまうとのこと。

 




↓Youtubeのオフィス。ってこの写真ではよくわかりませんね(笑)




このトレイルは結構人(&犬)がいた上、ここら辺のコミュニティはマスク警察もいるらしく(マスク警察ってほどじゃないけど、いろいろ言う人がいるらしい)、マスクが必須でした。

 

それを見越して、事前に気管支拡張剤を吸って行ってたので呼吸はできましたが、暑さは気管支拡張剤ではどうにもならない〜。マスクでハイキングって結構大変だわ。でも今年はあまり暑くないからよかった!


↓記念撮影のはずが2匹で横向いてるw



↓この写真、飼い主さんに送ったら「見つめ合っててかわいい〜」だったんですが、

私は


「オマエ、顔デカいな」by スキッピー


ってのが浮かんじゃいました(笑)

 


 

いや〜、それにしてもいいなぁ、ストローラー。

 

麻呂が最近急に年を取ってきていて、歩くのが死ぬほど遅いのです(夕方は普通のスピードで歩くくせに朝は遅い)

 

だから麻呂をストローラーに入れて、普通のスピードで散歩したら楽なのに、、、と思うのですが、麻呂は歩けないわけじゃなく遅いだけ。

 

それなのにストローラーに入れたら運動不足になるし、誰よりも散歩が好きな子なんで、匂いが嗅げない、マーキングできない、なんて麻呂には地獄。ゴッチだったら「座ってても進むなんて楽だな〜」ぐらいに思いそうですが。

 

何より麻呂はメンタルへの影響が大きく、「もう自分は歩けないんだ」って思い込んで本当に歩けなくなってしまうタイプなんで(笑)

 

うちはまだストローラー導入はないかなぁ・・・

 



そんなこんなでトレイル楽しかった! 


やっぱり自然の中を歩くっていいですね。まあ今はそれしかできないんだけど。。




 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ