お芝居を観に新国立劇場に行って来ました。
僕は昔から“国立”と聞くと
無意識に身体が硬くなる性質で
そのせいかどうなのか、開場の何分も前に劇場に着いてしまい
その上、何もすることがないものだから
ベンチに座って、格調高い建物と水を湛えた庭をただただ見ておりました。
その内、他のお客さんたちも集まり始め
僕の目の前を行き過ぎていきます。
その人たちは、これまたどことなく品があって
『ええ、私は“国立”には何度も足を運んでおります。』
という顔をしているように見えます。どうしてもそう見えるのです。
『このままでは、なんだか“国立”にふさわしくない人間だぞ俺は。』
そんな卑屈になる必要は全くないのですが
そう思えるんだから仕方がありません。
“国立”にふさわしくなるために、耳から垂れ下がっているiPodを外してしまい
少し姿勢を正してベンチに座り直します。
すると、隣りに座った女の人がおもむろにハンバーガーを取り出し
食べ始めたではありませんか。
『ハンバーガーは“国立”にはふさわしくないのでは?』
と、まるで国立側の人間になったかのような面持ちで
女の人の方を見つめている自分にハッと気付きました。
『そうか!“国立”の気分とはこうやって作られるんだ。』