人の好みはさまざまなので

同じ事をやっても、YESになる場合とNOになる場合があります。

認めてもらいたい人やシチュエーションの時はNOだったのに、

どうでもいい時はYESになって戸惑ったりして。

かと言って自分の周りにYESマンを置いとけばいいのかというと、

なにやってもYESじゃそれはそれで不安になりますよね。

たぶん間違った方向へ行ってしまいそうだし。


結論としては、自分のやってることに自信を持つことと、

自分の周りにはNOマンを置いておくのがいいのかなと。


何の話かよくわからないですよね。


少しだけ具体的に言うと、例えば僕の嫁さんなんかは

僕にとってはNOマンなんです。(NOウーマン?)

僕のやることを批判してくるので頭にくるんですが、

立ち止まって「待てよ…」と考えなおすこともできるのです。


そして何故こんな文章を書いているのかと言うと、

さっきまである件について批判されて頭にきていたので

それに理屈をつけて冷静になろうとしているのでした。


PS:今稽古中のロマンティックホテルのblogにも文章を書いてますので

良かったら読んでみてください。

http://blog.r-hotel.jp/