人の、がん治療の場合、

放射線治療や化学療法(抗がん剤)の前に、

歯の治療を先に奨められる場合があります。

 

 

治療の副作用が

口の中の環境に出る場合があり、

痛みや苦痛によって、

病気と闘う力を失ってしまうからです。

 

 

猫さんの慢性腎臓病の子を診ていると、

飼い主さんにとって、猫さんにとって、

「食べているかどうか」が、

治療が"幸せ"かどうかの

大きな目印になっていることが多いです。

 

 

極端な話、

数値がどんなに悪くても

猫さんが食べていれば、

飼い主さんも猫さんも幸せに見えます。

 

 

15歳くらいになると、

いわゆる腎臓の数字(BUNやCre)が

軽度に上昇してくる子が出てきます。

 

SDMAという指標は

BUNやCreよりも早期に(17か月)

慢性腎臓病を見つけてくれます。

 

 

仮に2~3年後に慢性腎臓病になると判るなら、

今のうちに歯周病の治療をおすすめします。

 

 

動物の歯科治療は、

人間の歯医者さんのように、

削って埋めて・・・という

何度も通うような治療はあまりありませんが、

全身麻酔下で行う事が求められます。

 

 

 

腎臓が悪くなって、

歯が痛そうでごはんも食べられない・・・

麻酔もかけられない。

 

現実的には、

ステロイドの痛み止めで緩和させる、

という例も多く経験します。

 

 

10歳を超えたあたりで歯科検診。

できる限りの麻酔前検査も行って、歯周病治療。

という方法も、

3年後の"食べられる"幸福を保てる手段の一つとして、

有効だなと感じます。

 

 

歯のケアを行った後に、口の中の善玉菌を増やすサプリメントや、

 

歯磨きスナック(おやつ)の利用もお奨めします。

 

 

 

 

 

 

 

myアイテム

 

 

LINE公式アカウントを開設いたしました。

 

友だち追加

http://nav.cx/1bXaxIO

 

公式アカウントのLINEメッセージ(チャット)機能を使った診療予約も承っています。
こちらからの確認メッセージをもって、ご予約の完了とさせて頂きます。