
最近PS5を買ったので気になっていたFORSPOKENの体験版をプレイしてみました。
フォースポークンはスクエニから発売されたばかりのオープンワールドアクションRPGで、FF15を開発したルミナススタジオの作品ということで注目されていました。
FF15は発売当時かなり賛否両論で物議を醸した作品でもあり、新作のフォースポークンはどうなるかと注目していました。
僕は体験版だけなのとメタスコアやレビューを見ただけのエアプ感想ですが、どうやらFF15の問題点そのままって感じですね。
個人的にFF15で感じた問題点としては
ストーリーがめちゃくちゃ
キャラクターに好感持てない
サブクエが無味無臭
街が少ない
オープンワールドマップがスカスカ
バグ多すぎ
って印象でした。
まあプロンプトの写真とかキャンプの料理とかは仲間と旅してる感あって良かったなと思います。
酷いところも良いところもあるが全体的にまとめられずゲームとしてめちゃくちゃになってしまったような作品だなと。
良い部分はあったから次の作品はFF15の反省を活かして面白いゲームを作ってくれるんじゃないかと期待していたんですが……
FF15であれだけ挙がった不満点とか全く改善されてなかったみたいですね😅
レビューでよく聞くのは
ストーリーボリュームが少ない
ストーリーが急展開すぎる
主人公の口が悪すぎて好感が持てない
街が1つしかない
オープンワールドが殺風景すぎる
探索報酬がショボすぎて探索がつまらない
話が広がるサブクエがない
FF15で挙がった不満点そのまんまですね笑
さすがにあれだけ批判があったら改善はしてくれるだろうと思ったけど全く改善がみられないのはヤバいでしょ。
本当にユーザーのことを見てないんだなって思いました。
FF15は紆余曲折あったし、敗戦処理みたいな側面があったのでスタジオ最初の作品で失敗があるのはまだ少しだけ理解できるけど、その失敗を全く次に活かせずユーザーからの評価が低い作品を作って同じ失敗をするのはどうしようもないと思います。
ルミナスにはもう期待できないですね。
ゲームとして良い部分はあってグラフィックとか魔法パルクールとか爽快な戦闘とか光る部分はあるのは感じるんですが、それをうまくまとめらなかった感じです。
光る部分はあるのでそれが刺さった人にはとても面白いと思う人もいるんだろうけどゲームとしてまとまりがないって時点で僕はプレイしたいと思えなかったです。
FF15はFFだったから期待値が高すぎてちゃんと評価されなかった、FFじゃなくて完全新作だったらもっと評価されてたんじゃないかって意見をちょいちょい聞きますが、
FF15からFF要素を無くしたものが酷評されたこのフォースポークンなんじゃないかと思います。
FF15は酷評だったけどFFだったから僕もプレイする気になったし、仲間との旅とかチョコボとかのFF要素がまだ楽しませてくれたと思います。
でもフォースポークンはこのクオリティでFFじゃないって時点で遊ぶ気にはならないです。
クソゲーだけど遊ぼうって思わせてくれるFFブランドってやっぱり凄かったんだなって思いました。
FF15はバグが凄かったりフォースポークンはポリコレだとかいう批判も見るけど個人的にはそれらはどうでも良くて、そもそもの薄っぺらいゲームデザインが一番の問題だと思います。
バグとかポリコレなどのせいで本質の問題であるゲームデザインに意識が向かなくなっちゃってる部分があるのもとっ散らかってる感じ。
体験版やった感想としても、よくこの内容で体験版出そうと思ったなって感じでした。
操作性が独特なのにチュートリアルが無さすぎて全然うまく操作できず、全く楽しめませんでした。
魔法パルクールは楽しそうだけど操作に慣れようという気も起きないレベルでした。
ネガキャンかって思えるレベルなのにこんな体験版をプロモーションとして平気で出せるのが本当に制作チームのセンスがズレているなって印象です。
体験版とレビューだけのエアプ勢ですがなんか悲しくなっちゃいました笑
スクエニでまともなゲーム出せるのってもうFF14チームかオクトラやブレイブリーデフォルトの浅野チームくらいしかないんですね。
昔のスクウェア好きだったんだけどなあ。