どうも!
今回はトムホランド版スパイダーマンの新作 ノーウェイホームを見てきたので感想を書いていきます。
ネタバレありなので閲覧注意!
僕が映画で一番好きなのがスパイダーマンなんですよね。
特に初代のサム・ライミ版が好きです。
その中でも特にスパイダーマン2が好きです。VSドクターオクトパスの作品です。
ニューヨークの街並みをウェブスイングで飛び回る映像表現がカッコ良すぎてどハマりしました。
アンドリューガーフィールド主演のアメイジング・スパイダーマンは、サム・ライミ版が理想だった当時の僕にとってちょっと違うなって思ってしまいそんなにハマりませんでした。
スタイリッシュでカッコ良くなりすぎてたし、特に蜘蛛の糸が手首からじゃなくて機械のウェブシューターを使っているのがイメージと違いすぎて当時は受け入れられませんでした笑
元々原作はウェブシューターを使っていたらしいし、今ならそれも面白いと思えるんですけどね。
トムホランド版は全部見てアベンジャーズ系も大体見ていたので今作も楽しめました。
トムホランド版は特に前作のファーフロムホームがめちゃくちゃ面白かったです。
ここから今作ノーウェイホームの感想を書いていきます。
あくまで個人的な感想です。
・全体の感想
今回の感想をぶっちゃけると、
ストーリーは微妙だった…
けどスパイダーマンシリーズのファンへのサービスの部分はとても楽しめた!
って感じです。
・ストーリー
さっきも書いた通りストーリーは正直微妙でした。
基本的には今回の騒動は全部自己責任て感じで何やってんの…という気持ちが拭えませんでした。
色んなことが起きるけどほとんどピーターが自分で引き起こしたことだしな…と思ってしまうのが残念でした。
まず今回の騒動の一番の原因はピーターが少し身勝手?な理由でドクターストレンジに記憶を消してもらう魔術をかけてもらうことが発端です。それさえしなければ今回のことは起きなかったのに。
更に酷いのが、ドクターストレンジが魔術の実行中にピーターがこれまた勝手に何度も魔術の邪魔してしまうことが原因です。
ギャグ的な描写ですがこれが後々最悪な事態を引き起こしてしまうので、完全にピーターの自己責任だろ…って思ってしまいました。
もっと酷いのが、捕獲した歴代ヴィランズを即座に元の世界に返せばいいのに、メイおばさんからはヴィランズの治療をしないなんて考えられない!みたいなことを言われます。
歴代ヴィランズは元の世界に戻ったらすぐにスパイダーマンと戦って死んでしまう運命なので。
その選択と行動のせいで悲劇を引き起こすからな!
ヴィランズを治療するのもその治療が上手くいけば問題ないと思えるけど…
そのせいでメイおばさん○○からな!
僕は完全にヴィランズの命よりメイおばさんの命の方が大切だと思うんですけど。
僕自身が、自分と自分の大切な人が一番大事だと思っていて、そんな見ず知らずの人間のために自分を犠牲にするなんて考えられないっていう価値観なのでストーリーには没入できませんでした。
せっかくヴィランズの命を助けようとしてるのに、そのヴィランズに殺されてしまう選択をしてしまうのがかなりモヤモヤしました。
恩を仇で返されるような選択ならしなければよかったのにというモヤモヤが晴れませんでした。
あとは歴代映画のスパイダーマンの世界線と繋がるのもストーリー的にあまり好きではないです。
僕が苦手なストーリーの要素に、群像劇、異世界とか複数世界線が関わる話、タイムリープなどがあります。
頭悪いのでこれらの要素が出てくるとストーリーが複雑になってスッと理解できないことが多いんですよね。
今回は別に複雑でもないけど、できれば別の世界線とか出てきてほしくないなと思っちゃいました。
歴代スパイダーマンが出てきたのは面白かったけど。
結末も、ピーターが1人になってしまうのが救いがなさすぎてちょっとツラいです。
それも他の要因でそうなってしまうなら可哀想ってなるんですけど、ただただ自分の選択と行動の結果なので同情しきれないのも微妙でした。
可哀想って思うよりバカじゃんって気持ちの方が先にきてしまいます。
嫌な感じの後味の悪さでした。
ストーリー以外の要素は楽しめました。
・アクション
大迫力のアクションは良かったです。
ストレンジとの箱争奪バトル、歴代スパイダーマンズとヴィランズとの対決は面白かった。
ただアクションは前作ファー・フロム・ホームの方が迫力あった気がします。
前作のアクションシーンはひたすらハラハラしっぱなしだった気がします。
・歴代作品オマージュ
あとはなんといっても歴代スパイダーマンが参戦するのはめちゃ嬉しかった!
初代のトビーマグワイヤとアメスパのアンドリューガーフィールド!
出演するってのはちょっと聞いてたけどこんなにガッツリ戦うなんて予想外で面白かった!
過去作のオマージュ要素もたくさんあって良かったな。
メイおばさんが亡くなる時に、大いなる力には大いなる責任が伴う、って言った時は泣きそうになりました。
ベンおじを思い出させてきますね。
トムホランド版ではベンおじの描写が無かったので寂しかったけど、これは嬉しかった。
あとはアンドリュー版ピーターがMJを救うシーンも良かった!
アメスパ2で恋人のグウェンを救えなかったシーンのオマージュですね。
MJが落ちた時はアメスパ2と同じシチュエーションにトラウマやめてくれー!😱って思ったけど。
でも今度は救えた。
アメスパの世界線では救えなかったけど、自分の恋人ではないけど、違う世界線のピーターの恋人を救うことができたことでアンドリュー版ピーター自身も少しは救われた部分はあったんじゃないかと思って良かったです。
ここはめちゃウルっときましたね。
他にも歴代スパイダーマン関連でコミカルな描写があったりして面白かったです。
これは歴代スパイダーマンシリーズのファンはめちゃ嬉しいこと間違いなしですね。
そんな感じでストーリーは微妙だったけどアクションは良かったし過去作絡めたファンサービス要素はめちゃくちゃ面白かった作品でした。
それではまた。