2020年M1グランプリ感想! | お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹のぽっちゃりがとれないのが悩み

昨日のM1グランプリを見たので感想を書いていきます

今年もM-1グランプリ楽しかったです✨

エンタメ系の評価って正解がないから難しいですよね。
漫才だと評価ポイントとしては、ネタの面白さ、笑いの量、テンポ、漫才の技術などがあると思います。

エンタメの好き嫌いって人によって分かれるから、ある人にとってはめっちゃ面白いけどある人にとっては全然面白くないこともあるし。

その中で点数をつける審査員は大変だと思います🤔

でも僕は審査員でもないので好き勝手感想を書きたいと思います

ただ今年はM1の点数と個人的なランキングはほぼほぼ一致してました
まあ毎年けっこう一致してるんですけど。

ファーストラウンドの個人的な順位は
おいでやすこが>見取り図>マジカルラブリー
って感じですね。

審査員の点数とは、見取り図とマジカルラブリーが逆でしたが概ね一致です

まずは各ネタの評価。

ファーストラウンド

インディアンズ
昔悪かった
面白かったけどそんなに盛り上がらなかった。
技術はあるけど。
アンタッチャブルのザキヤマっぽい感じ。
うまいけどM1の中だと全体的に平凡だった印象。
ナニミテンダコラ!のハモりは面白かった


東京ホテイソン
なぞなぞネタ
最初は面白かったけど中盤からは難しくて入ってこなかった。
ボケは全然わからなくてツッコミでなんとか面白かったけど後半はもういいやってなった。
アンミカドラゴンシンオオクボニシュツゲン!笑
単語は面白いけどボケがわからんからカタルシスみたいなのがなくてモヤモヤする😅笑
フリがきいてなくて単語だけで笑わせてるのがもったいないと思った。
ただ今回のM1の中で一番ツボったワードでした。


ニューヨーク
軽犯罪ネタ
面白いけど全体的に平坦
盛り上がりに欠けた。
技術もそんなにかなと思いました。


見取り図
できるマネージャーネタ
面白い👍
ネタも面白いし技術もうまい。
安定してると思う。
後半への盛り上げがうまくて見終わったあと面白かったなってなりました
ドンキーの床叩きの勢い、冒頭の挨拶のネタフリ回収がうまくて良かった。


おいでやすこが
カラオケが盛り上がらない
めっちゃ面白い。
お、あの曲か?ってのをちゃんと裏切ってくれて良かった
あの日のかなー、それともその日のやつかなあ
は笑った。
歌ネタだけど掛け合いがあったからギリギリ漫才してると思えた。
ツッコミの勢いがすごい。
ファーストラウンドでは一番面白かった。


マジカルラブリー
フレンチのマナー
めっちゃ面白かった
ゆったりな入り?からの最初のボケの勢いがすごい。
フレンチのマナーがわからなくて悩んでたのに入り方からものすごいドタバタ笑
M1の中でここが一番大声出して笑った
最後は引っ張ってたわりに尻すぼみな感じでもったいない。
松ちゃんも言ってたけど最大瞬間風速は一番


オズワルド
改名ネタ
あんまり面白くない
これまでのコンビと違って静かめだけどそんなに面白くなかった。
盛り上がりに欠ける


アキナ
好きな子がライブにくる
あんまり面白くない
テンポもいいし技術的にもうまいと思うけどネタがそんなに面白くなかったな。
爆発するところがなかった。
ネットの評判見るといつもはけっこう面白いって聞くからネタのチョイスミスったのかな?


錦鯉
パチンコ台
面白かった
最年長だけど一番バカバカしい漫才だった。
技術のうまさとかじゃなくて単純にこういうシンプルで明るい漫才もいいなと。


ウエストランド
マッチング
面白いけどM1では伸びなそう
ネタとか技術が面白いというよりも性格とか人間性が面白かった。
ブラマヨに似てる感じ。
ブラマヨは技術もあったけどそこはブラマヨに劣るかなと。


ファイナルラウンド

見取り図
相方とケンカ
面白かった
ネタも技術もテンポもあってかなり面白い。
安定感のある面白さ。

マジカルラブリー
揺れる電車
面白いけど漫才じゃない、これじゃない感。
ずっと動きでボケてるだけで、漫才はもっと言葉の掛け合いで笑わせてほしいので微妙だった。
言葉の掛け合いを期待したけど最後までドタバタが続いて、最後までこれか!って思った。
ネタとしては面白いけど👍


おいでやすこが
誕生日ソング
面白かった
ツッコミがめっちゃ面白かったけどボケがずっと歌ってるだけでしゃべくりが全然ないから漫才じゃないかなって思った。
歌を途中途中で切ってくれたらまだ漫才してる感じはあったけどずっと一本の歌なのがちょっと残念だった。

最後はマジカルラブリーが優勝!

個人的には見取り図だと思ってた。
正直どれも面白かった!
けどマジカルラブリーはドタバタ劇で、おいでやすこがは歌ネタっていうところで漫才の賞レースって意味では正統派漫才の見取り図だなと思ってました。
個人的に面白さも見取り図が一番だったけど。

オール巨人さんはやっぱり見取り図。
松ちゃんがおいでやすこがに入れてたのは意外でした。

マジカルラブリーおめでとうございます!!✨✨
キャラ映えそうでバラエティーにも使いやすそう。

今年のM1もとても楽しかったです😁

それではまた☺️