キングダムハーツ 感想 ディズニーとFFが融合した夢のゲーム! | お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹のぽっちゃりがとれないのが悩み


今回は初代キングダムハーツ FINAL MIXの感想を書いていこうと思います

最初に言っておくと、そんなにハマらなかったのでネガティブなことを多めに書いていきます( ̄ー ̄)

キングダムハーツはディズニーとFFがコラボしたアクションRPGで、僕はFFが好きなので昔から興味はあったのですがやったことはなくて、今回はキングダムハーツのほぼ全てのシリーズが入ったマスターピースみたいなのをセールで買いました

マスターピースはKHの1.5+2.5と2.8と3がセットになっていて、その中には1とか2とか3とかのナンバリング全てとチェインオブメモリーズとかの派生作品などが10個詰まって5000円くらいのお得版でした👍

今回は初代キングダムハーツのFINAL MIXについてです。

ゲームの項目別に評価すると
10点満点で

ストーリー 5
バトル、操作感 3
世界観 8
音楽 9

総合 4

って感じでしたね

世界観と音楽はすごいいいなと思ったのですが、ストーリー終盤がよくわからないってのと、バトルとか操作感がすごいモッサリしていて全然爽快感がなくけっこう苦痛でした

まず世界観、音楽について🌎

もともとFFは好きだったんですが2019年にアラジン実写版を見てディズニーもけっこう好きになっていたので世界観はとても良かったです

ディズニーの世界観のフィールドで冒険できるっていうのがとてもいいなと思いました

アリス、ピノキオ、アラジン、ピーターパン、ターザン、白雪姫など有名なディズニー作品の世界ではそれぞれのキャラクターも出てきます👍

ディズニーで一番好きなのがアラジンだったので、アグラバーや洞窟マップの冒険はすごい楽しかったです✨

子どものころはお婆ちゃんの家に行く度にひたすらピノキオを見ていたのでピノキオのクジラの中も遊べたのが良かったですね(*^^*)🐋

リトルマーメイドは見たことなかったけど海中ステージ面白かったしアンダーザシーの音楽が流れてたのもテンション上がって楽しかったです✨🏖️

めちゃくちゃディズニーランドに行きたくなりますね笑

あとは敵キャラクターのハートレスが、それぞれの作品ごとのステージでデザインがそれっぽくなっていたのもとても可愛くて良かったです
アラジンのステージはアラビアンなハートレスが出てきたり

ただFFのキャラクターも出てくるんですがFF関係は全然ストーリーに関わってこないのは残念でした笑
スコールが多少アドバイスくれるくらいでほぼなんもしてくれません笑

もうちょっと関わってくれたら良かったのになと思いましたね


音楽について

キングダムハーツは音楽がとても良かったです
やっぱりFF感があるのでシリーズの良いところが出てた気がします✨

宇多田ヒカルのメインテーマの光やワールド内での音楽も雰囲気がすごい出てて最高でした👍

作曲者はFFシリーズの音楽も担当している下村陽子さんらしいですね


次にストーリーについて

僕はKHのストーリーは正直引き込まれませんでした
特に終盤の展開はよくわからなかったですね

話としては、主人公ソラ達が平和に暮らす島で急に闇に襲われてその時にキーブレードに目覚めますが、未知の世界に飛ばされヒロインのカイリと親友のリクがバラバラになってしまいます。
そんな闇の脅威に立ち向かうべくとある国の王様の命令でドナルドとグーフィーと一緒に世界に光を取り戻すためいろんなディズニーワールドで冒険するって話でした。


ストーリーの大筋が、心は闇だ派と心は光だ派がひたすらレスバトルしながら殴り合う感じで大目的がなんなのかよくわからないんですよね

それぞれの派閥の主張はもうわかったから😅って気持ちになりました。

なんのためにキーブレードで鍵を締めていくとかも結局よくわからない
鍵締めて世界は良くなっているはずなのにひたすら悪くなっているだけのような気がする

あとFFシリーズって終盤は意味不明なステージでよくわからないラスボスと戦うってのが多い気がするんですが、まさにそのFFのあまり好きじゃないところを体現していました笑

このラストステージはどこの空間なのか、ラスボスの目的はなんなのか、ラスボス倒すとどうなるのかもよくわからないのでどんなモチベーションで戦えばいいのかもわかりませんでした💦

ラスボス倒した後もハッピーエンドになるのかな?って思ってたら別にそうなるわけでもなく、なんでそうなるの?って疑問が頭から離れませんでした

まあストーリーがよくわからないのはFFあるあるなのでそこまで大きなマイナスポイントではなかったかなと思ってます。

ディレクターがノムリッシュさんということでストーリーに期待できないことはわかっていたので

でもまだ世界観と音楽の良さで十分カバーできてる範囲です

あとはバトル、操作感について

このゲームで一番つらかったのがこのモッサリしたバトルと操作感でした

それまでがFF7Rとかニーアみたいなスタイリッシュなゲームをやっていたので余計モッサリに感じましたね。

PS2のソフトだから仕方ないのかもしれませんが

動くのもモサモサしてるし攻撃も当てにくいし魔法のエフェクトもショボくて弱そうだし全然うまく動かせない。
攻撃アビリティを覚えてもバトル中はリアルタイムで進行するので技をゆっくり選んで出せないし。

ボスとか全然攻撃当てられないしでかいし強いしで何回も負けました。
全然勝てる気がしなくてかなりストレスでした💦
攻略サイトで動画を見てなんとかクリアできましたが

世界観は良かったんですがこれがけっこうつらくてゲームを進めるのが苦痛でしたね
途中で投げ出そうかと思ったけどとりあえず1だけは最後までやろうかと思い頑張りました

正直次回作はやらなくていいやって思うレベルなのでマスターピースで全作買っちゃったことを後悔しました笑

せっかく買ってしまったので気が向いたらナンバリングくらいはやろうかなと思います
世界観と音楽は好きなので。
ただストーリーはどんどん意味不明になっていくって微妙な評判をよく聞くからな

次からはこのモッサリ感がなくなってるといいんだけど
僕としては爽快感のある操作性にしてくれたらかなり楽しめる気がします

そんな感じでディズニーとFFの世界観は好きだけど、主に操作感が悪くてけっこう苦痛に感じたゲームでした

次は十三機兵防衛圏のレビューを書いていこうかな
これもそんなにハマらなかったのですが

それではまた