自分の顔は顔だちを見るが、
他人の顔は表情を見る。

 

だから美男美女と同じくらい、

笑顔が素敵な人が好印象を与えるのだ。

 

 

美男美女に生まれなかった残念なみなさん。

安心してください。

 

顔だちの美しさは好印象に影響を与えます。

これは仕方ない。

 

しかし、顔だちと同じくらい笑顔でも好印象が決まる、という研究データは世界中で報告されています。

 

好印象を感じている時は、

「眼窩前頭皮質(がんかぜんとうひしつ)」

という脳の部位が反応しています。

美男美女を見るとこれが反応します。

 

しかし、

笑顔でも同じように反応することが分かっています。

 

 

顔だちに自信がない仲間、のみなさん。

笑顔で勝負しましょう。

 

 

笑顔でいましょう。

というのが結論ではありません。

 

笑顔でいようと思うときの笑顔は、作り笑顔だからです。

 

作り笑顔で再現できない笑顔があります。

 

表情筋は30種類以上あり、全部を意識的には動かせません。

これが作り笑いの違和感の正体です。

 

 

人は、心が満たされると本心からの笑顔になります。

 

安心感、つながり感、自己肯定感は本質的な喜び。

 

生存がより確実になったときに感じる喜びであるために、心から嬉しそうな表情になります。

 

逆に、不安感、孤独感、自己否定感がある人は、本心からの笑顔ができません。

 

笑顔がひきつった不自然なものになってしまいます。

 

残念ながら、裏表があるように感じさせるので逆に警戒されてしまいます。

 

 

センターピースの受講生が

 

「最近、魅力的だと言われるようになった」

「人に好かれやすくなった」

 

というのは、この本心からの笑顔の効果があります。

 

安心感、つながり感、自己肯定感の記憶を

毎月グループワークで、

グラスに水を一滴ずつ垂らすように増やしていきます。

 

すると、本人が気づかないうちに変化をしていきます。

 

好印象とともに、裏表がない感じ。信頼できる感じを相手に与えるような人になります。

 

この記事が役立ったらリブログ、もしくは下のほうにある「いいね」を押してくれると嬉しいです。

==============================================================

■【崖ルート診断テスト】が無料で受けられるようになりました。

  階段ルートの人間心理学 公式LINEグループです。

  https://allcp.kaidanroot.biz/

  

   紹介コード 01inukai

  コピペして使ってください。

 

 

■【階段ルート】の説明を文章で読みたい方 はこちらをどうぞ

 全9回で説明している無料メール講座です

  https://bit.ly/2svn3KM

  

 

 

■犬飼ターボが過去にどうやって成功を手に入れたのかを知りたい人はこちら

 「犬飼ターボと大商人の秘宝」(全16話)

  https://bit.ly/2Pu5Eco

  

 

■Podcast(インターネットラジオ)

 心理学をベースにした幸せと成功の法則を無料配信しています。
  http://inukai.tv/issei/link/gn