人は、苦労して手に入れたものは分かち合えません。

 

苦労どころか、自分のものは分かち合いにくい心理が働きます。

 

 

心理学で、マグカップに値段を付けるという実験があります。

 

ダニエル・カーネマンの実験が有名です。

 

1,マグカップを見せて、これはいくらか値段を聞く

 

2,マグカップをプレゼントして値段を聞く

 

2のほうが2倍以上の値段になりました。

 

つまり、人はもらって自分のものになったものには価値を感じて、手放すハードルが高くなります。

 

保有効果といいます。

 

 

さらに、マグカップを一日の労働の報酬として受け取ったらどうでしょう?

 

その労働が苦しくストレスの多いものであったらどうでしょう?

 

マグカップにつける値段は高くなりますね。

 

つまり、苦労して手に入れるほどその価格は高くなります。

 


分かち合うことが成功の秘訣の一つです。

 

発展する業界にはそれぞれ共有する場があります。

 

医学にはそれぞれの学会があり、発見したことを共有しています。


インターネットはアイディアが共有され、発展が世界レベルで加速しました。


 

あなたのアイディアや技能を分かち合うほどあなたもその恩恵を受けることになります。

 

アイディアを生むのに苦労するほど分かち合うことが難しくなります。

 

だから、楽に手に入れるほうがいいのです。


 

楽してはいけないという思い込みがあるなら、いますぐ手放しましょう。


楽をしてお金を儲けてはいけない。

 

僕もそう思っていました。

 

それは成功しない人のよくある思い込みのひとつだったのです。


 

楽をして手に入れることは、それだけ分かち合いをしやすくなります。

 

心理的なストレスが少ない状態で、経験を積みましょう。

 

心理的なストレスが少ない状態で、技術を学びましょう。

 

心理的なストレスが少ない状態で、お金を稼ぎましょう。

 

 

ストレスが少なく行動できる心理状態を【階段ルート】と名付けています。

 

逆に、ストレスが多く行動しにくい心理状態を【崖ルート】と名付けています。

 

 

【階段ルート】のほうが分かち合いやすくなり、成功しやすくなります。

 

 

 

この記事が役立ったらリブログ、もしくは下のほうにある「いいね」を押してくれると嬉しいです。

==============================================================

■【崖ルート診断テスト】が無料で受けられるようになりました。

  階段ルートの人間心理学 公式LINEグループです。

  https://allcp.kaidanroot.biz/

  

   紹介コード 01inukai

  コピペして使ってください。

 

 

■【階段ルート】の説明を文章で読みたい方 はこちらをどうぞ

 全9回で説明している無料メール講座です

  https://bit.ly/2svn3KM

  

 

 

■犬飼ターボが過去にどうやって成功を手に入れたのかを知りたい人はこちら

 「犬飼ターボと大商人の秘宝」(全16話)

  https://bit.ly/2Pu5Eco

  

 

■Podcast(インターネットラジオ)

 心理学をベースにした幸せと成功の法則を無料配信しています。
  http://inukai.tv/issei/link/gn