決めることはストレスだ。

 

今日着ていく服を悩むとき。

 

今日の晩御飯のメニューで悩むとき。

 

どれもストレスですね。

 

脳科学では「認知負荷」って言うんだけど、

 

なぜ嫌うのかというと、脳にとって選ぶというのはとても大きなエネルギーを消費することだから。

 

エネルギーを消費する=動けずに死ぬ確率が高まる
 

だから、人は死なないようにするために選ぶことを嫌っているのだ。

 

選ばないで済むほうが楽なのだ。

 

 

 

認知的負荷を下げる

 

ビジネスではとても大事な法則だ。

 

「○○を決めてください」と言われてストレスを感じることがありますね?

 

これが、認知的負荷によって、人が決めるということにストレスを感じる場面。

 

人はストレスを感じると、避けようとする。

 

決められない、いつか決めようと先延ばしにする状態になってしまう。

 

お客さんに購入してもらうためには、できるだけ決めるストレスを下げる工夫が必要になるのだ。

 

 

飲食店のメニューの「店長のおすすめ」とか「人気No.1」というのはそうした工夫。

 

決めるのが面倒くさいので、初めて入った店ではおすすめを注文することにしている。

 

メニューに書かれていないと、店員さんに聞くことになる。

 

でも、「どれもおすすめです」なんて答える店員さんがいて、がっかりすることになる。

 

このがっかりは、認知的負荷を予想するがっかりなのだ。

 

 

セミナーで言うと、なるべく決める項目を少なくしてあげたほうが申し込み率が上がる。

 

「Aコース、Bコース、Cコースがありますよ。

それぞれメリット、デメリットとこんな特徴がありますよ。」

 

なんて言われると、悩んで決められなくなってしまう。

 

決められない自分にストレスを感じて、また今度にしようって決定を先延ばしになる。

 

だから、「このオプションを付けるか付けないか」くらいの二者択一がいいのだ。

 

 

人は、認知的負荷を嫌う。

 

ビジネスでの使い方を話したけど、恋愛でも人間関係でも共通する法則なのだ。

 

 

 

この記事が役立ったらリブログ、もしくは下のほうにある「いいね」を押してくれると嬉しいです。

==============================================================

■【崖ルート診断テスト】が無料で受けられるようになりました。

  階段ルートの人間心理学 公式LINEグループです。

  https://allcp.kaidanroot.biz/

  

   紹介コード 01inukai

  コピペして使ってください。

 

 

■【階段ルート】の説明を文章で読みたい方 はこちらをどうぞ

 全9回で説明している無料メール講座です

  https://bit.ly/2svn3KM

  

 

 

■犬飼ターボが過去にどうやって成功を手に入れたのかを知りたい人はこちら

 「犬飼ターボと大商人の秘宝」(全16話)

  https://bit.ly/2Pu5Eco

  

 

■Podcast(インターネットラジオ)

 心理学をベースにした幸せと成功の法則を無料配信しています。
  http://inukai.tv/issei/link/gn