ようやく決算と納税が終わった。

 

お祝いを兼ねて熱海旅行に行ってきた。

 

熱海後楽園ホテル。

 

海と熱海の夜景が一望できるめっちゃいいホテル。

 

その中でエクセレンシィフロアのさらにラージルームという贅沢をしたのだ。

 

 

 

 

部屋は満点!! 接客もいい。

 

そして、お楽しみの夕食なのだ。

 

 

image

 

ふたを取ると、

 

image

 

じゃーん

 

めっちゃ、美味しそう~!!

 

 

で、お味は・・

 

あれ??美味しくないぞ。

 

いや、見た目は美味しいはずなのに・・・・と脳内で葛藤が起きる。


他の料理は美味しいはず。

 

なんだこれ。

 

どれもいまいち。

 

本当に、どれもこれもいまいち。

 

奥さんも残念な顔をしている。

 

子供たちは早々に「ラーメンが食べたい」とか「スシローに行きたい」と言い出す。

 

こんなことってある?

 

その後の料理も不味すぎて、写真を撮る意欲もなくした。

 

だからこの後の写真は一枚もないのである。

 


残念すぎる。

 

旅行として残念もあるけど、ホテルとして残念すぎる。

 

ここまで素晴らしい部屋と接客なのに、料理がこれではもったいない。

 

厨房の力が強くて他の人は不味いって言えないんだろうなあ、などと想像する。

 

社内の力関係というものはどの会社でも存在するからね。
 

いやー、もったいない。

 

スタッフみんなで毎日接客の向上を頑張っても水の泡になってしまう。

 

できれば美味しかったと宣伝になるような記事を書きたかったけど、お客さんのこういう声を書くのも大事なんじゃないかなと思う。

 

力関係で改善が進まない場合、変えられるのは経営者の決断かお客さんの声しかないからね。


 

いつも思うけど、料理はセンスなのだ。

 

飲食店の経営者に聞いても、センスのいい料理人を雇うことが大事だという。

 

最高の料理人をそんなに簡単に雇えるわけもなく、交代させるのも難しい。

 

本当に、ホテルとか飲食店の経営は大変だよなあ、と思う。

 

 

ホテルの建物とサービスは熱海の中ではいいと思うので、次回行くなら料理なしプランにしよう。

 

 

 

==============================================================

■【崖ルート診断テスト】が無料で受けられるようになりました。

  階段ルートの人間心理学 公式LINEグループです。

  https://allcp.kaidanroot.biz/

  

   紹介コード 01inukai

  コピペして使ってください。

 

 

■【階段ルート】の説明を文章で読みたい方 はこちらをどうぞ

 全9回で説明している無料メール講座です

  https://bit.ly/2svn3KM

  

 

 

■犬飼ターボが過去にどうやって成功を手に入れたのかを知りたい人はこちら

 「犬飼ターボと大商人の秘宝」(全16話)

  https://bit.ly/2Pu5Eco

  

 

■Podcast(インターネットラジオ)

 心理学をベースにした幸せと成功の法則を無料配信しています。
  http://inukai.tv/issei/link/gn

  

 

 

 

犬飼ターボの書籍

お祝