大袋のきくらげを
買ってしまいました
某サイトできくらげの佃煮を見てから食べてみたくて大量購入
思ってたのと違う味だったので
長期保存出来るようにお酢を入れてみたら、いわゆるごま昆布っぽいお味になりました
今回は乾燥きくらげを使ったけど
生きくらげの方が美味しいと思う
これ スーパーで売ってるやつ

我が家の冷蔵庫に入ってる確率多めなきくらげ
乾燥と比べるとちょいと高いのがたまに傷
でもさ、使いたい時にないと悲しいじゃない?
乾燥なら常温で保存できる
因みに
我が家の冷蔵庫には
山くらげの煮たのもあるし
塩くらげなんかもストックしてある
いわゆるくらげ好きな家なのです
そう言えば
きくらげや山くらげが
いわゆる海のくらげと同じものだと思ってる知り合い
がいたのですが
きくらげはキノコだし
山くらげは山菜だし
塩くらげだけが
海のあのクラゲ

ですからね
どれも食感がこりこりしてて
ちょっと癖になるんだよ
ピーちゃん

にほんブログ村
闘病中のお友達が
家族と穏やかな時を過ごせますように
迷子のお友達の情報が少しでも入りますように