昨日は近場の散歩だけだったので
お友達のblogに触発されて
茨城県古河市にある古河総合公園へ行ってみました
我が家は
埼玉県でも北部で県境近く
各県に突入するまで
群馬県まで10分
栃木県まで30分
茨城県まで40分
つまり田舎だという事です
なので茨城といっても
ここなら40分ほどで着いてしまいます
森林公園までとそう変わらない
いやはや
20年ぶりの桃まつりでございます
20年前は桃もこんなになくて
まだまだ整備途中で
どこを歩いても
見物客ばかりだったけど
なので足が遠のいてた私
月日が流れるという事は
こう言いう事なんですね
犬連れでもこれだけ写真が撮れるなんて
思ってもみなかった
違う場所かと思うくらい
素敵な公園になっていました
なんでも
古くからの梅林を復元したとか↓
元屋敷なんて
桃を愛したお武家様でも住んでたのかな
菜の花も綺麗に咲いてたし
小川の水も綺麗だし
まつり期間なので模擬店がたくさん
カップルもかなり多かったです
ぐるーっとお散歩したら
古民家や
茶畑もあって
実は想像以上に大きな公園で
またびっくり
しかも
芋ころがし坂まであったよ
ピーちゃん
ここで待ってればお芋が転がってくるのかな?
思いがけず良いお散歩が出来ました
リピ決定な公園がまた1つ増えたよ こなちゃん
古河桃まつりは4月5日までやってるそうですよ