みんな勢揃いのドッグラン
ボール遊びが始まりました
しかも 超楽しそう
小雨もぱらつき
みんなでランチしにカフェへ移動です
新しい建物でとても綺麗でした
メニューはそれほどないけれど
お値段も手頃だし
このドッグラン
お財布に優しくて助かります
料理が出来るまでわんこらはオヤツ祭り
みんな真剣です
しかも茹でた鹿肉が100円だったの

素晴らしい!
小さな紙コップに入れてくれるの
多頭飼いの人は2~3個頼むといいかも
狩ったのは地元の人らしく

メニューの黒板・左端に写真が載ってました
私が頼んだのは
カレーとかき氷(緑茶)
ブルーベリーのかき氷も美味しそうでした
ここでまったりして
外に出たら 雨が怪しくなってて
よっしー家&たろこな家&フランス家は



母は折角遠くまで来たしと残って遊んだら
ちょっと晴れてきました
その様子はまた明日お話するとして…
ここからは料理のお話し
興味ない方はスルーしてね
カボチャ地獄だった母も
ラタトゥユや冷製スープ
その他 色々作って使い切ったよ!
(T-T)すっごい頑張った私
そして 記録用にレシピを残しときます
遅い時間にコソコソ作って

2個消費する事に成功したこの日
何を作ったかと言いますと
カボチャのキッシュ&カボチャの焼きプリン
どうしよう
旨い( ̄¬ ̄)
この時になって
実は自分がカボチャ好きだったと思い出した母
すっかり忘れてた辺り
痴呆か更年期障害じゃないかと思われます

甘い物は得意じゃないけど
ハロウィンの時期限定で
カボチャ系スイーツだけは
食べたくなってたなぁと
で 勇気を出して
焼きプリンに生クリームを添えてみました
↑私としては凄い進歩
クリームは結局は食べなかったけど
しっとり滑らか
生きてて良かった
って事で
レシピは↓
材料
カボチャ
レンチンして皮をむいたもの 300グラム
卵 3つ
さとう100グラム(お好みで)
牛乳100cc
生クリーム200cc
小麦粉 大さじ3くらい
全部をぶっ混み
ミキサーで混ぜ、型に流し込む
今回は
21センチのパウンドケーキ型を使用
オーブンで180℃35分
冷まして冷蔵庫で冷やしてどうぞ
温かいまま食べても美味でございました
お菓子作りなんて
超苦手なのに頑張ったよ

調子ぶっこいて
↑方言かな?
翌日
余ってたカボチャの切れ端で
お友達オススメ超簡単
蒸しプリンも作ってみたよ
↑砂糖と卵いれて蒸せば固まるんだって
茶碗蒸しと同じ要領だね
こっちも適当に
材料
牛乳200
レンチンかぼちゃ100グラムくらい
卵 1個
砂糖 大さじ3くらい
ミキサーで混ぜ容器に入れ
20分ほど蒸してみました
プリンにしてはちょっと固かったけど
甘さ控え目で旨し

甘いカボチャの時は砂糖を減らしてね

友情出演もずくぬ
カボチャさん
また 地獄をみせて下さい
と言いたくなった母なのでした

以前blog友さんが作ってたプリンも
美味しそうだったよなぁ( ̄¬ ̄)