なぜか昨日もタマンモレックに。

チキンライスが美味しいと評判のホーカーでランチ!


オヤジはここのバンミードライがお気に入り。




指を一本立てるだけで、ラージサイズが出てくるって?それ以外は注文しないのは「あたり前田のクラッカー」!

しばらく来ない間に器が変更に?



来る前に、ブキットインダーイオンでSG$をリンギに交換。

100ドルが297リンギって!儲かってもいないのに何だかそんな気分に。


なんでドルを両替かって?


日本に帰るまで銀行に行かないと決めたのでカジノの軍資金を拝借!


これで2日までの生活には十分。


両替の後は、イオン散策。



オヤジがよく食べるクッキーの新しいバージョン?





タイで作られている日清のカップヌードル
だが、値段は日本円で90円もしないのだが、現地のものと比べると高級品。





Newと貼られたおにぎり!

右側の塩ジャケは今までなかったのだろうか?

ここはマレーシア、日本人の感覚とは遠く離れているが、おにぎりや寿司のネタもそんなもの。


日本食レストランで現地の大概の方は塩ジャケ(魚料理)に醤油とわさびをお願いするのは「あたり前田のクラッカー」!


味が付いているのに?寿司屋でわさびと醤油を使うから、それが常識だと?


どんな食べ方をしようと、美味しいと思えれはオヤジがとやかく言うことは。


そういうオヤジも、ホーカーに行くと現地の方がビックリするほどチリをいただくので。


正解は美味しく、楽しくいただければ良いのでは?


日本でオヤジが同じことをしたら、それは少し問題が!?


(;-ω-)ウーン、中国人にしかみられないけど。


ごきげんよう。