ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

イベントバナー

 

登場人物紹介

私(いぬころ子)

長年にわたる夫のモラハラ攻撃で

心身ともに疲弊している50代主婦

 

夫(梅雨彦)

高学歴で

世間ではエリートと呼ばれる50代会社員だが

家では妻にモラハラざんまい

実はその原因が

大人の発達障害疑いと判明し

社会生活に必要なスキルを

絵本などを用いて家庭内で学び直し中

 

 

イベントバナー

 

 

今日は

発達グレー夫のお話はお休みして。

 

着物ネタ、

挟ませていただきます~音譜

 

暑い日が続いてますが、

ボチボチ、着物、着てます!

 

でも、

写真撮るまでには至らずアセアセ

 

とりあえず

直近に着た置きコーデ

UPしたいと思います。

過去にも登場してると思いますが。

ピンクの絽小紋に

ポリの献上柄の名古屋帯で。

 

このポリの名古屋帯、

洗えるし

合わせやすくて重宝してますハート

 

私はセール価格でGETできたので

1500円ぐらいで購入できました~

 

 

 

帯回りは

帯揚げは激安の生地を自分で染めたもの

三分紐は切り売りの真田紐

帯留めは陶器のボタンにブローチピンを付けたもの

 

 

三分紐は

ぬくもり工房さんの切り売り

 

 

 

コットン100%なのでしっかり締まるし

リーズナブルでメール便も使えるので

何本でも買えちゃいます音譜

 

 

クローバー

 

 

さて、本題です!

 

もう

梅雨明けした地域もあるそうですが。

 

私、毎年

猛暑を利用して

アイロンがけできない着物周りを

カビ対策してるんです。

 

カビって

50度以上で死滅するらしい。

 

だったら

アイロンすればいいんだけど。

 

アイロンがけって面倒だし

量が多くなると

暑くて汗だく~笑い泣き

 

なので、手軽に!

 

この方法、

かなり以前に

何の番組か忘れたんですけど

テレビでやってたのを見て

それ以来、続けてます。

 

 

私なりのやり方ですけど。

反物は不織布で

 

 

 

適当に包む

 

 

 

下駄とか草履なんかは

箱があれば箱に入れて

 

 

なければ

紙袋に入れて

 

 

 

炎天下に駐車している車の中に

しばらく放置するんです

ダッシュボードなんかは特に温度上がりそう!

 

 

座席なんかに置いてもOK

 

 

私の見た番組では

革靴なんかの除菌にいいとのことでした。

 

白癬菌なんかも

やっつけられるらしいので。

 

ちなみに

下駄箱のカビ対策については

こちらの記事の末尾へ~

 

あ、

革靴もそうですけど

お着物周りって

繊細で高価なものが多いから

あくまでも自己責任で

お願いしますお願い

 

私みたいに

リサイクルでお安く手に入れて

お手入れしたいけど

お財布の口は開きたくないものには

試す価値アリかな~

と思います。

 

イベントバナー

 

パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、
結納、前撮り、ウェディングフォトなど
日々を忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、
すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、
彼氏や夫に違和感を感じられましたら
一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします
その違和感、
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)すなわち
無自覚な大人の発達障害の特性による
モラハラ、DVではありませんか?

 

クローバー今日のお花クローバー

ちょっと遅れて種まきしたマリーゴールド

やっと咲き始めました音譜

 

イベントバナー

 

カサンドラを広く知って頂きたくて

ランキングに参加しています。

お手数ですがクリックで応援をよろしくお願いいたします。

m(__)m

 

どなたでもクリックできて

クリックした方も特定されません

お気軽にポチ!してくださいね♪

↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村