部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
登場人物紹介
私(いぬころ子)
長年にわたる夫のモラハラ攻撃で
心身ともに疲弊している50代主婦
夫(梅雨彦)
高学歴で
世間ではエリートと呼ばれる50代会社員だが
家では妻にモラハラざんまい
実はその原因が
大人の発達障害疑いと判明し
社会生活に必要なスキルを
幼児用絵本などを用いて家庭内で学び直し中
重い話が続いているので。
この辺でひと休み。
着物関連のネタです~。
実は
またまた
カレンブロッソ、カフェ草履を
GETしました~
以前、
GETしたのはコチラ
↓
前回のは
鼻緒の色がどピンクで
50代主婦にはイタ過ぎて
履けそうになかったため
鼻緒をリメイクしたんですけど。
今回は
そのまま履ける~
あ、
もちろん!
シンエイさんです
そのカレンブロッソが
こちら~
↓
リサイクルだけど
箱付き、未使用品だったの
オープン!!
めっちゃ、気に入ってます
台は
ダークチョコレートみたいな色。
しかもSサイズで私にピッタリ~
手持ちのカラス畳の下駄に
少し雰囲気が似てます。
似てると言えば
こちらに似ている気がする!
↓
私には買えませんけど、、、
で、
私の今回の購入価格ですが。
前回のような
2000円台という
お安さでははなかったものの。
4000円ちょい
かなり
お買い得だったと思います!
シンエイさんチェック、
やめられな~い
現在、
シンエイさんでおススメの下駄
↓
この台、
樺細工(山桜類の樹皮を使用)だと思うんです
浴衣のオシャレに
足元で差を付けたい方へイチオシ
70%OFFクーポンGETをお忘れなく
鼻緒を変えたい方は
こちら~
↓
ということで~
下駄、草履好きのころ子、
下駄箱がパンパンになってきてます
で。
梅雨時のジメジメで
下駄箱のニオイが
気になる季節なんですけど。
私、
去年、対策したので
めっちゃ、快適なんです!
約一年たって
明らかに効果が感じられたのが
これ
↓
大きいサイズの方は
私が買った時よりも
かなり値上がりしてる
使い方なんですけど。
下駄箱の中に
エコカラットを立てかけるだけ。
こんな感じ~
私は奥とサイドに立てかけてます。
エコカラット専用の接着剤で
施工する方がいいんでしょうけど、
↓
私には
うまくできそうな気がしないので
置くだけにしました。
これだけで
本当にニオイがしなくなったんです!
もう、ビックリで。
メンテナンスは特に無くて
1~2週間に一度くらい
下駄箱の扉を開け放して換気するだけ。
それに
効果は半永久的
うれしすぎる~
あと、
帰宅してすぐは
↓
こんな小さいサイズのエコカラットを
靴に直接差し込んでおけば
ほぼ無臭!
嗅覚過敏の
発達グレー夫・梅雨彦ですら
気にならないほどなんです
あ、でも
あくまでも我が家の感想ですので。
興味のある方は
ホームセンターなんかで
手に取ってみてくださいね!
梅雨時でも
爽やかな玄関で快適です
パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、
結納、前撮り、ウェディングフォトなど
日々を忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、
すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、
彼氏や夫に違和感を感じられましたら
一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします
その違和感、
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)すなわち
無自覚な大人の発達障害の特性による
モラハラ、DVではありませんか?
今日のお花
チェッカーベリーの
つぼみがふくらみ始めました
カサンドラを広く知って頂きたくて
ランキングに参加しています。
お手数ですがクリックで応援をよろしくお願いいたします。
m(__)m
どなたでもクリックできて
クリックした方も特定されません
お気軽にポチ!してくださいね♪
↓↓↓