部屋にお立ち寄り頂きましてありがとうございます。

 

一方的なお願いで恐縮ですが

通りがかりでコメントをお考えの方は

はじめまして。や過去記事をご覧頂いた上で

書き込みをくださいますと幸いです。

 

このブログは私の夫・梅雨彦のような迷惑・他害行為をきちんと自覚しておらず、

社会人として一般就労できているタイプ、すなわち

無自覚な大人の発達障害グレーゾーンについて述べているものです。

特性を自覚なさっている方や社会福祉制度を利用されている方は

当てはまりませんのでご理解の上ご覧いただけますようお願いいたします。

 

🐕🐕🐕🐕🐕

アスペルガーっぽいエンジニアの夫

梅雨彦のブログはコチラ

いぬころ子の夫の巣穴

🐕🐕🐕🐕🐕

 

 

 

 

皆さま、

いつもいろいろな形での応援をありがとうございます。

過去記事にもたくさんご覧くださって

すごくうれしくて励みになっています。

 

たくさんのフォローにも心から感謝いたします。

m(__)m

 

 

 

 

 

さくらんぼシリーズ、手芸作品さくらんぼ

手芸作品というほどのものではないのですが、

#手芸で結構アクセスを頂いているのでてへぺろ

ハギレでこんなのをチマチマ作ってます。

家事やガーデニングの時に重宝してます。

 

袖口には100均のレースをあしらって。

4コールのゴムを2本通しているのでフィット感もいいです。

アラフィフですが、リサとガスパールが好きですハートラブラブ

 

 

 

わんわん

 

 

前回の記事にも

 

アスペルガー夫を持つ妻は離婚前提と心得よ

 

 

貴重なコメントをありがとうございました。

 

 

 

 

その中で

あまねさんから頂いたものを引用させていただきます。

 

 

 

昨夜、偶然 当事者が親類にいる方と話をしたのですが
私が、『でも生まれながらの障害だから・・・』と 擁護しかけたら、
『何を言っているの?生まれながらだけど、トレーニングを重ねて、
周りに同調できるようにするのが大人の障害者のありかた。
だって彼らのふるまいは迷惑なのよ。
彼らに罪悪感をもったり同情してはいけないの。』 ときっぱり。
 自覚をうながすこと、すごく重要なのだと。
当事者を放っておいたら周りが迷惑を被る。そんなのダメだと。

 

 

 

日本では

何が何でも寄り添いましょう、

というような風潮があることから考えると

あまねさんがお住まいの海外では

考え方というか捉え方がこんなにも違うのだと感じました。

 

確かに

梅雨彦のようなタイプには

これが当てはまると私もそう思います。

 

家の外では人並み以上に気遣いができて

いい人、優しい人と評判なのに

家の中ではモラハラざんまい。

 

明らかに外ヅラと内ヅラを使い分ける

二面性のあるタイプは

自覚を促すべきだと思います。

 

 

 

「彼らに罪悪感を持ったり同情してはいけないの」

 

これも、ものすごく頷けます。

 

こちらの方のおっしゃる通り、

障害を持つ方に同情するのは失礼だと思います。

 

過去記事にも書きましたが、

障害を持っていると

生活上の不便はあるでしょうが、

お互いに助け合えば不便は解決するわけで

サポートした方はお役に立てたと思うとうれしいし、

お困りが解決した方もよかったと思うでしょうから

お互いに対等な関係です。

 

 

 

「トレーニングを重ねて周りに同調するのが大人の障害者のありかた」

 

これも、頷けます。

 

特に当事者が結婚を考えている場合は

同調すべきだと思います。

 

なぜなら

結婚とはお互いに支え合い、助け合うものだから。

 

 

宗教を問わず、

誓いの言葉には必ず「支え合って助け合う」

というのがあるはずです。

 

梅雨彦も神前式の時に読み上げて

さらにはサインもしていましたが、

字ヅラを目で追って声に出し、形式的に署名していただけで

その意味は脳に伝達されていなかった、

と白状しています。

 

当時の梅雨彦の結婚観は

仕事をして給料さえ入れておけば

後は全て自分の好きなように生活できること、

と思っていたそうです。

 

結婚すれば

扶養の義務が生じるので

配偶者の収入が自分よりも低い場合は

生活費を負担するのは当然のこと。

 

負担しないのは無銭飲食も同然です。

 

そんな当然のことを

「自分が生活費を出してやっている」

と思っていたのですから。

 

ただ、この考えは

家父長制の考え方で

男尊女卑や女性蔑視が根強く蔓延る日本では

無自覚な当事者だけでなく

多くの男性がこういった考えを持っていることも確かです。

 

 

結婚は契約だと私は捉えています。

 

私は誓いの言葉通り

「支え合って助け合う」ことを契約しましたが、

梅雨彦は形式的にサインしただけで

悪意は無かったとはいえ、

本心は「自分だけが楽をする」ことが結婚だと

思い込んでいたそうです。

 

これは明らかな契約違反だと思います。

 

 

だから、

カサンドラ妻の皆さまは

罪悪感など持つ必要はありません。

 

契約違反に対しては

毅然とした態度で対応するだけのこと。

 

家事放棄を手始めに

シェアハウス状態(家庭内別居)

週末婚、通い婚、卒婚などや

完全別居

離婚。

 

自分の置かれた状況に応じて

損得勘定をしながら

自分の気持ちが軽くなるものを選択すればいいのです。

 

契約を守れず

常識や良識といったものが全く通用しない相手には

感情は抜きにして

事務的に対応するしかありません。

 

 

🐕🐕🐕

パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、

結納、前撮り、ウェディングフォトなど日々を忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、

すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、

お相手に違和感を感じられましたら

一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします。

その違和感、

自覚のないアスペルガー(っぽい性格)の特性による

モラハラ、DVではありませんか?

🐕🐕🐕

 

 

クローバー今日のお花クローバー

犬友さんのお庭の紫陽花。

 

 

 

ベルシリーズ、今日のわんこベル

 

ぼくちん、しゃんぷーに いってきまちた。

もふもふ、さらさらになって いいにおいがするのれ、

ままが しつこく だっこしてきて 

じつは ちょっと あつくるしいれす。

れも、ままが だいすきなのれ がまんしてましゅよ~

 

さらふわの ぼくちんと はいたっち してくらさい~♫

↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村