山ガール活動45は、

日本百名山 赤城山(群馬県)。

標高1,828m


山頂から2分歩いた先には

開けた見晴らしポイントがあり、

ここで休憩、食事を

取っている方が多数。


我々もここで

熱々スープをいただいた。

(山友の1人がバーナー持参、湯沸かししてくれて)


珈琲休憩、スープ休憩もして、

ゆっくり登山。




下山後は、

日本秘湯を守る会の

滝沢館へ。

源泉掛け流し露天風呂は、

冷温繰り返して、

登山後のカラダを整えた✨


さらに、たまたま立ち寄った

お蕎麦屋さんが美味しすぎた😋

桑風庵さん


こだわり製法


4人前のセットは、

巨大なざる蕎麦と天ぷらの大盛!

4人分セットで8,000円。


これまで食べたお蕎麦の中で

一番、コシがあった!

めちゃくちゃ美味しかった照れ爆笑ラブ



帰り道、巨大な満月🌕に遭遇。

肉眼の感動は、カメラでは

捉えられない。



その前に、鹿🦌さんにも遭遇した!

車の窓から撮影。



登山、温泉、食事の

フルコースを素晴らしい山仲間と

満喫出来て、大満足おねがいラブ照れ





登山には整体ショーツFIT


子どもに対して、


こんな風になって欲しいなぁ


こんな人になってもらいたいなぁ


あんな風にはならないで欲しいなぁ



って、親なら、子どもに対して

期待しちゃうことって、

よくあるコトないんじゃないかと思う。


私も、自分で意識は出来ていなかったけど、

無意識のうちに

「こうなって欲しいなぁ」て言う

期待があったんだわ。

と言う事に気付いたのは、

長男が色々サインを出してくれてから。



これまで色んなYouTubeや

本やセミナーわ講座で

学んだりして来た。


先日、パッと出て来たYouTubeに、

「子どもにこうなって欲しい像に、

まず親であるあなたが成りなさい」

と言うメッセージが出て来た。


子どもは純粋に賢くて、

親が発する言葉よりも、

親が体現している行動を

見ている。


自分が出来てもいないのに、

子どもに「勉強しなさい、片付けなさい」

言ってもなんも伝わらないのと同じで


嘘つかない、誠実な人になってもらいたいと

願うならまず自分が

トコトン誠実な人間になりきる。


何歳になっても、

まず自分はどうなのか。

見直して磨き続けたいわ。



友達からじんわり傷付く文章が

LINEで来たとき、

あなたはどうする?


1. 反論する

2. 謝罪する

3. 無視する

4. 質問する

5. 指摘する

6. 他にはどんな反応のしかたがあるだろう・・


私は、まずは傷付きました。。。

そして反応するまでにタイムラグが生じました。




人それぞれ、また状況によって

色んな反応方法があると思うし、

相手との距離感はどうなのか、

相手がどう言うタイプの人なのか、

によっても、どんな反応を返すのかが

変わってくるのでは無いかと思う。


そして

正解がどうなのか、なんか分からない。

1つの正解なんて無いのだろう。


私は最近は、

イラッと来ることが

少ない。


周りにそう言う人が激減したように感じるのは、

自分がイライラしなくなったから

かもしれない。

(物理的に子育て負担が激減したのよ)


最近では心穏やかに

過ごしている私だが

久しぶりに友人から

じんわり傷付くLINE文が

来た時、私はグサっと来て

モヤっとした。


そして咄嗟に謝った。

自分が悪いことした記憶は無いが、

もしかしたら相手を不快にした

のかもしれない、と思って。



自分が傷付いた内容については、

相手には伝えずに

黙った。


LINEで反論や言い訳したり

理由を長々説明しても。。。


と言うか説明したとして、

相手は更に勢いづいて

反論して来るのかもしれない。

さらに嫌な気持ちにさせるかもしれない。


私はこう言う時、黙る様になったんだな。

(若い頃は反論したり説明したりしていた)

自分の習性についても気付く

きっかけになった。


意思疎通をはかる、

コミュニケーションを円滑にとる、

って本当に奥が深いことだと実感。


実際に顔を合わせて

対面で会話出来る機会に

タイミングが合えば、

私の想いは伝えたいと思っている。










先日、お土産で

買って帰った

ゴツい甘いクッキー




はくだけ骨盤ケア、整体ショーツ