【二階俊博氏の次期衆議院選挙不出馬宣言は、親中国・平和志向の新政党設立への布石の可能性があることについて】

1. 二階俊博元自民党幹事長の次期衆議院選挙不出馬宣言

3月25日、自民党元幹事長で日中友好議員連盟会長の二階俊博氏が記者会見を開き、次期衆議院選挙に出馬しないことを表明しました。


[記者会見で次期衆議院選挙に出馬しないことを表明する二階俊博氏]

現在、岸田文雄自民党総裁に率いられる自民党執行部は、4月上旬に向け、いわゆるパーティー券問題に関連し、自民党の国会議員に対し処分を下すことを検討中です。

とくに、旧安倍派の幹部に対しては、党員資格停止や選挙での非公認などの重い処分が下されると報道されています。

そして、旧二階派の会長である二階俊博氏にも同様の重い処分が下されることが予想されていました。

そのため、今回の二階氏の次期衆議院選挙不出馬の表明は、党の処分の先手を打って、処分を封じることが目的ではないかと考えられています。次期衆議院選挙に出馬しないのであれば、党員資格停止や選挙での非公認による処罰の効果は事実上生じないからです。[1]


しかしながら、二階俊博氏の次期衆議院選挙不出馬は、さらにより深い意味があるのかも知れません。

二階氏は、記者会見において、次期衆議院選挙には出馬しないが、政界から引退するかどうかは「地元の皆さんが決めることだ」として明言をしていません。

そのため、地元の支援者が強く望めば、二階氏は政治活動を続けるだけでなく、無所属で衆議院選挙に出馬するかも知れません。さらに、仮に二階氏が新党を設立すれば、新党から衆議院選挙に出馬するかも知れません。次期衆議院選挙に出馬しないのは、あくまでも「自民党から」出馬しないという意味だったということです。


2. 今後の二階氏の政治活動の可能性

いずれにせよ、二階氏の今後の政治活動は不明だそうです。はっきりしていることは、自民党による二階氏への処分は封じられたということです。

ちなみに、二階氏への処分が封じられたことを見て、安倍派の幹部たちも次期選挙への不出馬を表明するかも知れません。その場合、安倍派幹部たちに対する処分も封じられます。


その上で、二階氏の政治活動の今後の展開としては、以下の可能性が考えられると思われます。

(1)二階氏が政治活動を続ける場合

二階氏が、次期衆議院選挙に出馬しなければ、次期総選挙後、二階氏は、元衆議院議員として政治活動を行うことになります。

その場合、二階氏は、元衆議院議員として、親中国・平和志向の新しい政党の設立に全力を上げるかも知れません。そして、二階氏は、新党設立後、最高顧問のような形で、新党の運営および活動に力を尽くすことになります。二階氏は、自由な立場で、新党の設立・運営に全ての時間・エネルギーを注ぐことが出来ます。もう衆議院選挙に出馬しないわけですから、怖いものはありません。

何よりも二階氏の最大の強みは、数十年にわたり日中友好の懸け橋として尽力する過程で築いてきた日中政財界に及ぶ人脈です。それは、たとえ議員職を離れても変わりません。


[二階俊博自民党幹事長(当時)と中国の習近平国家主席]


[中国の王毅外相と二階俊博自民党幹事長(当時)]


ちなみに、たとえば、福田康夫元首相も、議員職を離れた後、日中友好のために様々な活動を精力的に行っています。


[福田康夫元首相と王毅中国外相、2023年10月]


[日中国交正常化50周年を祝う中国大使館主催の式典で祝意を述べる福田康夫元首相、2022年]


さらに、地元の応援があれば、二階氏は、次期衆議院選挙前に親中国・平和志向の新党を設立し、新党から衆議院選挙に出馬することも可能です。次期衆議院選挙に出馬しないのは、あくまでも「自民党から」出馬しないという意味だったということです。

新党は、中国との友好および経済協力を党の第一義の政策目的とします。アメリカに隷従し、中国との軍事的対立を志向する岸田派・麻生派・茂木派に支配される自民党と真っ向から対決することになります。

そして、新党は、アメリカ隷従の岸田首相や麻生副総裁、茂木幹事長等の選挙区にいわゆる「刺客」候補を立てることになります。


なお、二階氏は、次期衆議院選挙前に中国を電撃訪問し、習近平主席、王毅外相等、中国最高首脳部との太い人脈を活かし、福島原発の汚染水放出問題と日本産海産物の輸入禁止問題の解決、ならびにスパイ容疑で拘束中の日本人の解放を実現するかも知れません。

その場合、日本国民は、二階氏の政治家としての鮮やかな解決手腕を高く評価し、二階氏が次期衆議院選挙不出馬を撤回し、出馬することを懇願するようになるでしょう。さらに、二階氏が今後設立する親中国・平和志向の新党に対する国民の圧倒的支持につながるでしょう。


(2)二階氏が政治活動を止め、政界から引退する場合

仮に二階氏が政治活動を止め、政界から引退する場合は、二階氏から日中友好議員連盟会長職を誰が引き継ぐかが鍵となります。

その場合、新しい日中友好議員連盟会長が、日中友好と日中経済協力に力を注ぎ、さらに親中国・平和志向の新党設立の軸となることでしょう。

たとえば、本質的に親中国・平和志向の公明党の山口那津男代表が、二階氏から日中友好議員連盟会長職を引き継ぐことが考えられます。そして、山口那津男代表率いる公明党は、二階氏が設立する親中国・平和志向の新党に対し、党を挙げて選挙協力をすることになるでしょう。公明党の協力を受け、二階氏が設立する新党は、結党間もないにもかかわらず多くの当選者を生むでしょう。

あるいは、親中国的な河野洋平元衆議院議長を父に持つ河野太郎氏が、新しい日中友好議員連盟会長に就任するかも知れません。


[李強中国首相と談笑する河野洋平元衆議院議長・日本国際貿易促進協会会長、北京、2023年]

または、親中派で中国庶民に人気のあった小渕恵三元首相を父に持つ小渕優子氏が新しい日中友好議員連盟会長に就任するかも知れません

一方、くれぐれも、岡田克也立憲民主党幹事長や林芳正前外相のような口先だけの親中国派・実は親米派議員が日中友好議員連盟会長となることは阻止すべきです。


なお、一部報道によると、二階氏は小池百合子東京都知事の国政復帰を歓迎すると発言していたとし、二階氏が小池氏の国政復帰を導く可能性があるとしています。[2]

しかしながら、仮に二階氏が、親中国・平和志向の新党を設立する場合、二階氏は、小池氏を決して迎い入れるべきでありません。

小池氏は、本質的にタカ派です。第1次安倍内閣で防衛大臣を務めました。また、小池氏は、核武装論者です。小池百合子氏の唯一の特技は、政財界の有力な男性に近づき、その支援を引き出すことです。かつては小沢一郎に近づいていました。彼女自身には、何ら政策立案能力がありません。


[戦車のハッチから顔を出し、笑顔で敬礼する自民党の小池百合子広報本部長(当時)、2013年]

仮に二階氏が小池氏を選挙の顔として新党に迎え入れれば、新党の性格に有権者が疑念を持ち、新党は一気に支持を失うことになるでしょう。

また、小池氏は国政復帰後、アメリカ保守派と緊密な関係を築き、二階氏のコントロールが効かなくなるでしょう。

二階氏は、小池百合子氏とは政治的に絶縁すべきです。

いずれにせよ、小池百合子氏は、国政転出後、様々なスキャンダルが噴出し、当選もおぼつかなくなるでしょう。


3. アメリカが、二階氏および安倍派幹部を攻撃する背景

ところで、なぜ岸田自民党総裁は、二階氏および安倍派幹部を攻撃するのでしょうか?。全てアメリカの指示によるものと考えられます。


[岸田派会長・岸田文雄、旧二階派会長・二階俊博氏]

今回の二階氏および安倍派幹部への攻撃は、いわゆるパーティー券問題に関する東京地検特捜部の捜査から始まりました。(東京地検特捜部とアメリカの関係については、2023年12月17日付弊ブログ記事「パーティー券問題は、東京地検特捜部を使った、アメリカによる露骨な内政干渉・主権侵害と考えられることについて」をご参照下さい。)


[東京地検特捜部]

二階俊博氏は、日中友好議員連盟の会長であり、日本で最も有力な親中国派の政治家です。アメリカは、これまで民主党政権、共和党政権を問わず、数十年にわたり、一貫して、日本が中国と接近することを防ごうとしてきました。中国と日本が協力関係を築けば、日米同盟を基軸とするアメリカのアジア支配の構造が崩壊し、アメリカがアジアから追い出されることにつながるからです。そのため、バイデン大統領率いるアメリカ民主党政権は、東京地検特捜部を動員し、二階派を攻撃することにしたと考えられます。

これまでも二階氏は、バイデン政権の攻撃を繰り返し受けてきました。そもそも、岸田文雄が2021年の自民党総裁選挙で勝利したのも、総裁になったら二階氏を自民党幹事長から外すと公約したからです。アメリカは、岸田文雄を応援し、岸田首相・岸田政権が誕生しました。二階氏は、自民党幹事長の職を解かれました。[3]

岸田首相は、4月10日に訪米し、11日にアメリカ連邦議会で演説をするそうです。岸田首相は、4月中旬の訪米時にバイデン大統領に褒められたいがために、4月上旬に安倍派幹部および二階氏を処分することにしたものと思われます。

岸田首相は、二階氏を攻撃し、不出馬に追い込んだことを手土産に、バイデン大統領とアメリカ上下両院議員から拍手喝采とスタンディングオベーションを受けたいと思っていると考えられます。


[2015年、アメリカ連邦議会の上下両院合同会議で故安倍晋三首相が演説を行った際は、発音が稚拙なため、連邦議員たちは演説を聞かず、配られた演説原稿を読んでいました]


しかしながら、二階氏は、まさに岸田首相が議会演説する、その直前の10日にタイミングを合わせて親中国・平和志向の新党設立を宣言すべきです。岸田首相にバイデン大統領とアメリカ上下両院議員の前で赤っ恥をかかせるわけです。

アメリカ隷従の岸田首相と真っ向から対抗する姿勢を示すことで、二階氏率いる親中国・平和志向の新党は、安倍元首相、岸田首相と続く対米盲従・対米隷従姿勢にうんざりしている日本国民の広範な支持を受けることになります。

これまで、小沢一郎や鳩山由紀夫などのいわゆる親中国的と呼ばれる政治家は、アメリカの顔色をうかがいながら、小手先で親中国的姿勢を示してきました。たとえば、小沢一郎は民主党政権時に民主党議員を引き連れて中国を訪問し、当時の胡錦涛中国主席と一人一人記念写真を撮らせました。中味のない全くの愚行です。その後、小沢一郎は、2011年の陸山会事件で、東京地検特捜部から政治資金規正法違反で起訴され、民主党は小沢一郎が被告人となったことを理由に小沢一郎の党員資格を停止しました。

これに対し、二階氏率いる親中国・平和志向の新党は、中国との友好・経済協力を明確な党の目的とします。真正面から親中国を打ち出すことで、逆にアメリカは攻撃しずらくなります。圧倒的多数の日本企業にとって、中国とのビジネスは最も重要だからです。もしアメリカが二階氏率いる新党を攻撃すれば、アメリカは圧倒的多数の日本企業を敵に回すことになります。


中国を主敵と考えるアメリカは、アメリカ隷従派の岸田派・麻生派・茂木派が支配する自民党と極右の維新の会による反中国の連立政権を樹立したいと考えています。その上で、ウクライナがアメリカのためにロシアを攻撃する代理戦争を行ったように、日本に中国を攻撃する代理戦争をさせようとしています。

自民党副総裁の麻生太郎は、パーティー券問題の真っ最中に訪米し、講演で、台湾戦争を煽る発言をしていました。発言内容から日程にいたるまで、全てアメリカの指示によるものと思われます。


[アメリカのシンクタンクCSPCでの講演で、きわめて拙い発音で、内容を理解しないまま英文原稿を棒読みし、台湾戦争に言及する麻生太郎自民党副総裁、2024年1月][4]

アメリカの目的は、ウクライナを使ってロシアを攻撃させたように、日本を使って中国を攻撃することです。台湾紛争が、その口実に使われます。麻生太郎は、それを実現するための駒です。


一方、バイデン政権は、なぜ安倍派を攻撃したのでしょうか?。


[旧安倍派幹部]

アメリカのバイデン民主党政権が安倍派を攻撃しているのは、今年11月に予定されているアメリカ大統領選挙に向けて、益々激しさを加えるアメリカ国内の党派的対立の延長と思われます。

2024年の大統領選挙を見越した世論調査によると、トランプ前大統領への支持率は、現大統領のバイデン氏の支持率を上回っています。そして、トランプ前大統領は、2024年の大統領選挙に勝利した場合、バイデン大統領を「牢屋にぶち込む」と公言しています。[5]



ウクライナ支援に失敗したバイデン大統領は、アメリカ国内で急速に支持を失っています。最新の世論調査によると支持率は、わずか36%です。[6]

一方、トランプ前大統領は、アイオワ州の共和党予備選で、51%の票を獲得し、2位の候補者に30%もの差をつけて圧勝しました。この結果、アメリカの保守派政治家は、次々とトランプ支持を表明しています。トランプ前大統領が共和党の大統領候補となり、2024年の大統領選挙でバイデン現大統領を打ち破る現実的可能性が高まっています。

このため、追い込まれたバイデン大統領とその支持勢力は、現在、刑事裁判、民事裁判を含め、あらゆる手を使って、トランプ前大統領の当選を阻止しようとしています。その一環として、バイデン大統領は、国内外のトランプ支持勢力に対する攻撃も行っていると考えられます。

バイデン民主党政権が安倍派を攻撃したのは、自民党内最大派閥であった安倍派が、その政治力を発揮してトランプ元大統領を応援し、2024年の大統領選挙でトランプ勝利に貢献することを阻止するためです。

故安倍晋三は、アメリカ盲従と言っていいほど、アメリカのトランプ前大統領(共和党)ときわめて近い関係にありました。それを引き継ぎ、安倍派はアメリカ保守派=共和党とつよい結び付きを持っていたと考えられます。


[トランプ氏が大統領選挙で当選したわずか10日後、大統領就任前のトランプ氏と会談し、媚びを売る故安倍晋三首相、2016年11月]


さらに、アメリカ民主党政権は、CIAのエージェント正力松太郎によって設立された日本テレビなどテレビ局を始めとする日本のメディアも動員し、安倍派攻撃を行いました。安倍政権時代、あれほど安倍政権を礼賛していた日本のメディアが、手のひらを返したように安倍派を批判しました。


しかしながら、アメリカのシナリオ通りには行きません。旧安倍派、旧二階派の議員が政策的に合流するからです。[7]

閣僚人事などを有利に運ぶための集団だった派閥が解散され、今後は、政策の一致で国会議員のグループが形成されます。アメリカのバイデン民主党政権によって攻撃され、派閥解散に追い込まれた旧安倍派、旧二階派の議員は、「反アメリカ民主党、親中国」で結集します。

アメリカのバイデン民主党政権の思惑とは逆に、日本に「反アメリカ民主党、親中国」の一大勢力が生まれることになります。


日本国民、日本の経済界・産業界は、繰り返されるアメリカの内政干渉にうんざりしています。

ちなみに、最新の世論調査によると、今回のパーティー券問題を受け、自民党への支持率が14%にまで急落しているそうです。これは、アメリカの思惑通りです。アメリカのバイデン民主党政権は、あわよくば、日本において政権交代を実現しようとしているからです。

政権交代が実現すれば、バイデン民主党政権のおかげで権力を手に入れた政権は、完全にバイデン民主党政権の言いなりになります。

ただし、現在の野党を前提とした場合、政権交代は困難です。日本国民の野党に対する不信、とくに旧民主党系の立憲民主党、国民民主党への不信が、きわめて根強いからです。ちなみに、立憲民主党も、国民民主党も、アメリカ追従政党です。


[立憲民主党の玄葉光一郎元外相(左)、岡田克也幹事長、エマニュエル駐日米国大使、泉健太立憲民主党代表]

また、維新の会も、大阪万博問題で、馬脚を露わしました。所属議員の不祥事も後を絶ちません。馬場伸幸代表、吉村洋文大阪府知事の度重なる失言も、党の評価をおとしめています。何よりも、核共有論に表れているように、維新の会は極右政党です。憲法改悪と軍国主義化を目指しています。国民の支持は得られません。


[エマニュエル駐日米国大使と日本維新の会の馬場伸幸代表]


[日本維新の会の吉村洋文大阪府知事・維新の会共同代表とエマニュエル駐日米国大使]


ちなみに、政権を託せる政党はどこかを問う世論調査によると、野党のいずれかを選んだ解答者はきわめて少なく、回答者が選んだ第2位が自民党だったそうです。そして、圧倒的な第1位は、なんと支持政党なしだったそうです。

現状では、国民の信託に足る政党が存在しません。[8]




4. 二階氏による親中国・平和志向の新党立ち上げと公明党の支援

このような状況の下、二階俊博氏が、親中国・平和志向の新しい政党を立ち上げる絶好の政治環境が生まれつつあります。その際、盟友である菅義偉前首相と協力することが考えられます。


[二階俊博日中友好議連会長、菅義偉前首相]

現在、日本の輸出相手国においても、輸入相手国においても、中国が圧倒的にトップです。日本の経済は、中国との輸出・輸入で成り立っています。日本の産業界・経済界は、日々のビジネスで、それをひしひしと感じています。

.
[2021年、日本の中国への輸出額は、全輸出額の21.6%で、香港の4.7%を加えると26.3%でした。日本のアメリカへの輸出額は、17.8%にとどまっています][9]


[2021年、日本の中国からの輸入額は、全輸入額の24.0%でした。日本のアメリカからの輸入額は、10.5%にとどまっています][10]

日本の優良企業の多くが、中国市場での売り上げに依存しています。




この経済の実情を政治に反映させるべきです。その役割を二階新党が担います。

二階氏は、現在、日中友好議員連盟の会長を務めています。日中友好議員連盟が、親中国・平和志向の二階新党の政治基盤となります。二階新党は、まさに日中友好を希求する政策集団ということになります。しかも日中友好議員連盟は、超党派の組織であるため、二階新党は、自民党だけでなく、広く野党からも親中国・平和志向の議員を募ることが可能となります。


二階氏は、日本政界きっての親中国派政治家です。2015年には、3千人ものビジネスマンを率いて中国を訪問し、中国の習近平国家主席と会談、日中の経済交流を飛躍的に活発化させました。[11]


[2015年訪中時の二階俊博自民党総務会長(当時)と習近平国家主席]

2020年には、アメリカの妨害で日本政府が中国の一帯一路政策に参加していないにも関わらず、二階氏は多数の議員・ビジネスマンを率いて北京で開催された一帯一路フォーラムに参加しました。実績が違います。


[2020年、一帯一路フォーラム参加時の二階俊博自民党幹事長(当時)と派遣団]


一方、菅義偉氏は、現在、日本とインドの経済関係の振興・促進を目的とする日印協会の会長です。

2023年7月、菅氏は日印協会会長として、財界人を率いてインドを訪問しました。中国とともに、インドも、今後の経済成長が見込まれます。[12]


[7月上旬、インドを訪問した菅義偉前首相・日印協会会長、インドのモディ首相]


[日印協会代表団とインドのモディ首相]

日本の経済界は、親中国派を主導としつつ、親インドの要素を加えた二階新党を応援することで、拡大する中国市場への参入を継続しつつ、今後成長するインド市場への足掛かりを得ることが可能となります。


[二階俊博日中友好議員連盟会長、菅義偉前首相]

このため、中国市場を重視するトヨタ、パナソニック、TDK、日本電産、村田製作所、ユニクロ、伊藤忠を始めとする錚々たる日本の優良企業が、軒並み二階新党の賛同企業になるでしょう。


[トヨタ自動車の豊田章男会長と吴江浩駐日中国大使]

また、インド市場を重視するスズキ、ホンダ、ダイキン、アシックスを始めとする日本の優良企業も、二階新党の賛同企業となるでしょう。


さらに、愛知県の大村秀章知事や香川県の池田豊人知事を始め、中国と友好的な徳島県、群馬県、神奈川県、滋賀県、岩手県、静岡県などの県知事がこぞって、二階新党への協力を表明するでしょう。


[吴江浩駐日中国大使と愛知県の大村秀章知事]


[香川県の池田豊人知事と吴江浩駐日中国大使]

国民は、与野党を問わず、アメリカに隷従するばかりの既成政党にうんざりしています。多くの国民が、二階新党に将来への希望を見出し、応援することでしょう。

さらに、二階氏・菅氏は、公明党・創価学会とも太いパイプを有しています。


これに対し、麻生氏、茂木氏は、自民党内でも人望がありません。麻生派、茂木派には、思うように議員は集まらないでしょう。

麻生氏・茂木氏は、公明党との関係も険悪です。自民党内で、麻生派・茂木派が主流となれば、不協和音の目立つ自公関係がさらに悪化します。


今後の日本における政界再編および二階新党を軸とする親中国・平和志向の政権樹立にあたっては、公明党が、鍵を握ります。

公明党は、一貫して親中国政党です。2023年11月下旬、公明党の山口那津男代表が訪中し、北京で中国共産党最高指導部のメンバーの蔡奇政治局常務委員と会談しました。公明党と中国共産党は、「日中与党交流協議会」を再開することで合意しました。[13]


[公明党の山口那津男代表と中国共産党最高指導部の蔡奇政治局常務委員]

また、山口代表は、中国の王毅外相とも会談しました。王毅外相は、故池田大作創価学会会長が日中友好に果たした役割を讃えました。[14]


[公明党の山口那津男代表と中国の王毅外相]

公明党は、その本質において親中国の平和の党です。このため、公明党は、アメリカのために中国との代理戦争を目指す麻生・茂木自民党との選挙協力を止めるという決断をするでしょう。一方、公明党は、自民党に代わり、親中国・平和志向の二階新党と選挙協力をするという決定をするでしょう。この公明党の大胆な政策転換が、選挙において決定的な違いを生み出します。

自民党の若手議員は、公明党の選挙協力頼みです。公明党の選挙協力がなければ、当選出来ません。その結果、次期総選挙では、麻生・茂木自民党の議員が次々と落選します。

一方、二階新党は、公明党の強力な選挙支援を受け、結党間もないにもかかわらず、多数の当選者を生み出すことになるでしょう。


[公明党の山口那津男代表と二階俊博前自民党幹事長]

総選挙後、二階新党は、公明党と連携し、さらに必要であれば、他の少数政党も加え、親中国・平和志向の連立政権を樹立することになります。

二階新党と公明党の連立政権は、中国との友好関係・経済協力の促進を最重要政策とすると宣言します。

そして、二階新党と公明党の連立政権は、中台平和的統一が唯一の選択肢であるとし、アメリカに対し中台の平和的統一を認めるよう求めます。

また、二階新党と公明党の連立政権は、仮に台湾が独立を宣言し、台湾有事が起こった場合でも、アメリカ軍が台湾有事に介入するため在日米軍基地を使用することには同意しないと宣言します。これにより、台湾戦争の勃発が阻止されます。

さらに、二階新党と公明党の連立政権は、アメリカに対し、北朝鮮との平和条約を締結するよう求めます。これにより、第2次朝鮮戦争の勃発が阻止されます。


5. 中国との経済・政治協力を通じた日本の平和・繁栄

今後、アメリカとの協力で潤うのは、日本の兵器産業だけです。

日本政府は、米国レイセオン社の特許を使って国内で三菱重工が生産した地対空誘導弾パトリオットミサイルを米国に輸出することを認めました。[15]


すでにアメリカの製造業は崩壊しています。

2023年12月、問題山積のアメリカの製鉄会社USスチールが、日本の日本製鉄に身売りしました。USスチールは、労働組合が強いため、自動化・省力化が進みません。アメリカは、日本に問題を押し付けたわけです。今後も、問題企業の日本への売却案件は増えるでしょう。USスチールと日本製鉄は共倒れになるかも知れません。[16]


[老朽化の目立つUSスチールの製鉄所]


ちなみに、粗鋼生産では、実は、自動化・省力化の進む中国が世界全体の生産の半分以上を占めています。2019年時点で、中国の粗鋼生産量は10億トンを超え、2位インドの9倍、3位日本の10倍、4位アメリカの11倍です。




製造業の分野では、すでに中国がアメリカを圧倒的に凌駕しています。そして、その差は広がる一方です。中国は、5GやAIを製造業に取り込み、製造業(スマートファクトリ-)の分野で独走態勢です。

中国企業は、5GやAIを活用し、市場調査、原料や部品の調達、生産工程管理、在庫管理、販売管理、顧客管理に至るまで、一貫して統一的・効率的に生産を行っています。[17][18]


[5GとAIを取り入れた縫製工場(スマートファクトリ-)]


[5GとAIを取り入れたHaierの家電工場(スマートファクトリ-)]


[5GとAIを取り入れたHuaweiの携帯電話工場(スマートファクトリ-)]

その結果、中国は、現在、自動車生産で世界一、自動車輸出で世界一、電気自動車生産で世界一、電気自動車用車載電池生産で世界一、太陽電池生産で世界一、風力タービン生産で世界一、パソコン生産で世界一、携帯電話生産で世界一、5G基地局生産および設置数で世界一、家庭電化製品生産で世界一、造船で世界一、ドローン生産で世界一です。今後の成長分野は、全て中国企業が押さえています。

[中国BYD社の電気自動車 BYD Atto 3 ー BYD社の電気自動車販売台数は、2023年に300万台を超え、世界一です]


企業単体で言えば、トヨタがガソリン自動車を含め自動車生産台数世界一ですが、そのトヨタも中国市場頼みです。中国市場から排除されれば、将来はありません。


[トヨタ自動車の豊田章男会長とトヨタ産業技術記念館を見学する吴江浩駐日中国大使]

単一車種で言えば、2023年、世界で最も売れた車はアメリカの電気自動車メーカー・テスラのモデルYだったそうですが、そのテスラも中国市場頼みです。中国市場から排除されれば、すぐに倒産です。


ドローン生産では、中国のDJI社が、空撮、点検・測量、農薬の散布用など世界のコンシューマ向けドローン市場の70%以上を占めると推定されています。


[中国DJI社の配達用大型ドローン、30キロの荷物の配達が可能で、障害物を避けるレーダーや不具合時の不時着用パラシュートまで備えています]

さらに、DJI社は、今後急成長する配達用ドローンなど大型ドローンでも、世界市場を席巻すると見られています。DJI社のドローンは、性能、価格、使いやすさの点で、他社のドローンを圧倒しています。[19]


科学技術の分野でも、中国は世界をリードしています。自前の宇宙ステーションを持っているのは、世界の中で唯一中国だけです。中国は、火星に探査車も送り込みました。


[中国の宇宙ステーション「天宮」、設計・建造・打ち上げ全て中国が単独で行いました。定期的な搭乗員の交代や補給物資の輸送も中国が単独で行っています]

中国は、AIの分野でも、アメリカと並び先頭を走っています。中国は、AIを工業・農業などの民生分野に適用しています。




中国は、5Gの分野でも、アメリカを圧倒しています。中国ファーウェイの5G機材は、電波が遠くまで飛ぶ中周波の電波を使っています。そのため、基地局の設置数が少なくて済み、コストが安く、アジア・アフリカなどの開発途上国で人気です。

これに対して、アメリカでは、中周波の電波は軍が使うため、5Gに使うことが出来ません。アメリカの5Gは、電波が遠くまで飛ばない高周波の電波を使っているため、多くの基地局を設置しなければならず、コスト高で人気がありません。


経済規模(GDP)の比較で言えば、中国のGDPは、すでにアメリカと肩を並べています。中国のGDPは、なんと日本のGDPの4倍以上です。


[かつて昭和から平成の間、日本の経済規模(GDP)は、中国の経済規模をはるかに上回っていました。しかしながら、2000年以降、中国経済は急速に成長し、2022年現在、中国のGDPは、日本のGDPの4倍以上です][20]


2023年、中国のGDPは5.2%の高成長を遂げました。アメリカと肩を並べ、日本の4倍以上の規模を誇る巨大経済が、驚くべきことに1年で5.2%も成長したわけです。

ちなみに、IMFによると、2023年の各国のGDPの成長率は、ドイツが-0.5%、イギリスが0.4%、アメリカが2.1%、日本が2.0%、イタリアが0.7%だったと推計されています。[21]

2023年に、中国が工業分野で生み出した付加価値は世界の工業分野の付加価値の30%にも相当するそうです。まさに中国の経済は、世界経済の牽引車です。



今後、中国は、計画経済の強みを生かし、製造業の中のローテク分野を、アフリカやアジアの開発途上国に適材適所で効果的・効率的に移管していくでしょう。中国とグローバルサウスがサプライチェーンを通じて連携・一体化し、共に成長し続けることになります。





中国はAIとビッグデータを適用して、グローバルサウスの広大な地域と人々を効果的かつ正確に運営していくでしょう。商品、サービス、原材料が効率的に出荷および交換されていきます。中国の経済は持続的に成長するでしょう。


現在の中国は、目を見張るばかりの近代化を遂げています。北京や上海は言うに及ばず、重慶、深圳、広州、南京、成都、杭州、長沙、武漢など、全国に人口2千万人~1千万人を超える20以上の中核都市が発展し、情報通信を活用し、高層ビルが立ち並ぶスマートシティとして発展しています。


[北京]


[上海]


[重慶]


[深圳]


[広州]


アメリカは、「"RICH" PEOPLE FIRST」の結果、格差が拡大して、中産階級が縮小し、行き詰っています。対照的に、中国は「PEOPLE FIRST」です。中国には、すでにアメリカの総人口を超える4億人の中産階級が生まれました。そのため、中国では、消費市場が急速に拡大しています。

今後も、中国の中産階級とグローバルサウスの中産階級が拡大を続け、永続的な成長サイクルに入ることになります。中国経済は成長を続けます。


[中国・広東省にある世界最大のショッピングモール]






現在、アメリカのGDPがかろうじて中国より大きいのは、金融・証券などサービス業分野の寄与によるものです。しかしながら、アメリカの株式市場はバブルに頼っている状態です。構成銘柄を次々と入れ替えることで、ダウ平均株価は名目上高値を保っていますが虚構です。テスラ株などのバブルがはじければ、アメリカ経済は一気に収縮します。

さらに、世界中でドル離れが進んでいるため、アメリカの金融・証券分野の業績は、将来的に低落していくことでしょう。

日本企業は、没落するばかりのアメリカに見切りをつけ、成長する中国経済との連携、とくに中国企業への部品供給に注力すべきです。それが、各企業の安定的成長を保証します。すでに、日本電産や村田製作所は、その方針を決定しています。

パナソニックも、家庭電化製品の本社機能を中国へ移しました。


ただし、中国は、一般的な日本国民の間ではイメージが悪い状態です。これは、アメリカの支配下にある日本メディアの反中国キャンペーンの結果です。

今後、中国企業は、日本の中小の広告代理店を買収し、中国のイメージアップを目的とした強力な広報キャンペーンを実施していくでしょう。

中国は、アメリカがコントロールする大手新聞やキーTV局をバイパスし、地方新聞や地方ローカルテレビ局を通じて、中国のイメージアップを実現していくでしょう。

事実を知れば、日本の国民世論は、あっという間に変わります。日本国民は、事実を知れば知るほど、中国との友好・協力以外、日本に道はないことを痛感するでしょう。

アメリカの姑息な情報操作は、一瞬で吹き飛びます。

バイデン民主党政権は、やることなすこと全て逆効果です。東京地検特捜部を使って、安倍派、二階派を解散させた、まさにその稚拙で杜撰な政治工作が、逆に、多くの日本の議員を反アメリカ民主党に向かわせ、日本を親中国に向かわせることになります。

日本における情報戦争で勝利した中国は、東アジアの平和を守り、アジア各国の経済成長を実現するでしょう。

中国との協力を通じ、日本は、平和と繁栄を得ることになるでしょう。

以上


参照資料:
(1) 「自民、二階氏の処分見送り検討 松野氏ら3氏は軽い処分で調整」、2024年3月25日、毎日新聞

(2) 「国政復帰が取りざたされる小池都知事、二階氏不出馬に「これからも教えていただくことも多いかと」」、2024年3月25日、読売新聞

(3) 「岸田氏、二階幹事長「再任否定」の深謀 党役員『連続3年まで』」、2021年8月26日、日本経済新聞

(4) 「麻生副総裁 台湾をめぐる「戦う覚悟」に改めて言及 ワシントンで中国に対する抑止力強化訴え」"、2024年1月11日、TBS NEWS DIG

(5) "Donald Trump vows to lock up political enemies if he returns to White House", August 30th 2023, The Guardian

(6) "Biden approval near lowest level of his presidency-Reuters/Ipsos", December 6th 2023, Reuters

(7) 「派閥から『カネと人事』の機能を排除、政策集団としての存続は容認…岸田首相『完全に脱却する』」"、2024年1月23日、読売新聞

(8) 「『せっかくのチャンスなのに』野党、首長選で敗北続く 支持率も低迷」、2024年1月22日、朝日新聞

(9) 「日本の主な貿易相手」"、JFTC

(10) 「日本の主な貿易相手」"、JFTC

(11) 「習主席が『二階3000人訪中団』に語ったこと」、2015年5月24日、東洋経済

(12) 「菅前首相、モディ印首相と会談 投資環境の整備求める」、2023年7月6日、日本経済新聞

(13) 「日中与党協議会再開へ 仙台へのパンダ貸与前向き―習氏側近、公明代表に表明」"、2023年11月22日、時事通信

(14) 「王毅外相(中国共産党政治局委員)と会談 山口代表ら党訪中団『戦略的互恵』具体化を 幅広い分野の交流促進で一致」"、2023年11月24日、公明党

(15) 「米国にパトリオットミサイル輸出へ、武器移転の対象を拡大-政府」"、2023年12月22日、Bloomberg

(16) 「かつて世界最大の製鉄会社だったUSスチールが日本製鉄へ身売りした理由、凋落するアメリカの製鉄業界」"、2023年12月26日、Yahoo ニュース

(17) "China to facilitate over 3,000 firms to build 5G factories", January 22nd 2024, CGTN

(18) "Huawei, Midea Group, and China Unicom Build 5G Smart Factory", November 21st 2023, Huawei

(19) 「中国DJIの「新型ドローン」がロシア・ウクライナ戦争を変える可能性」"、2024年1月20日、Forbes JAPAN

(20) GDP (current US$) - Japan, China, The World Bank

(21) "Resilient Global Economy Still Limping Along, With Growing Divergences", October 10th 2023, IMF


註記: 上記の見解は、私個人のものであり、いかなる団体あるいは政党の見解をも反映するものではありません。
私自身は、いずれの政党・政治団体ならびに宗教団体にも所属していません。あくまでも一人の市民として、個人として発言しています。民主主義と平和を実現するために発言しています。