昨日のFacebook Liveは、ちいさな奇跡の連続でした!



テーマは

「空豆とソーヴィニヨンブランはどうでしょう」


白ワインの原料となるぶどうの中で、最も好きなのがソーヴィニヨンブラン。

風薫る季節になるて無性に飲みたくなるソーヴィニヨンブランのワイン。

あ!

さっそくライブしよう!

…と、告知してしまいました。


畑では、空豆の初収穫があり、



那須高原今牧場チーズ工房の高橋さんからシェーブルが届き…



ソーヴィニヨンブランと相性が抜群な食材達!

なんと、今年の5月1日は、「国際ソーヴィニヨンブランの日」だったのです!

いろんな偶然にびっくり!


と、いうことで、5月2日は、



ソーヴィニヨンブランと、空豆+スナップえんどうとか絹さやとか+シェーブル


今回フューチャーしたのは、ロワールのソーヴィニヨンブラン。



ヴィニョーブル・ベルティエ
「ランスタン・ソーヴィニヨン・ブラン・ジャンマリー・ベルティエ」


大好きなソーヴィニヨン・ブランがテーマとなれば、延々と話し続けるかと思いきや…。

意外とコンパクトに収まった90分(笑)。


ソーヴィニヨンブランというぶどうの特徴

ソーヴィニヨンブランからできるワインのキャラクターや生産地について

ソーヴィニヨンブランのワインと料理の相性

伝えたいことを余すところなくお話できました。


追記。

ライブをやっているまさにその時、日テレの「星空レストラン」は、那須高原今牧場チーズ工房を訪ねた回でした。





繋がってる。


繋がってるな。


緊急事態宣言、延期ですね。

辛い。辛いです。

でも、踏ん張って、やれることをやっていこう!