小学校でワインの授業をして来ました!

…って、小学生にワインとか、ダメだろーというツッコミが入りそうですがあせるあせる

大丈夫なんです(笑)


お邪魔したのは、宮崎こばやし熱中小学校。



実は、熱中小学校とは、

「大人がもう一度7才の心で学ぶ」

という志の元、山形県の高畠町からスタートし、現在では11校、さらにアメリカのシアトルでも開校したプロジェクトです。

今年1月に、北海道のさらべつ熱中小学校で授業をしたご縁で、

この度、こばやしにお招きいただきました。


前々から、すごーく楽しみにしていた今回の授業。

なにしろ、九州は宮崎県。

天下の焼酎王国じゃないですかっ!

そこで、テーマが、、


ワイン講座(笑)

ブレませんよ、わたし(笑)


かつて7才だった紳士淑女の皆さまに、ワインを通じて人生が豊かになり、人間関係に潤いを与えるレッスンをいたしました。


さすがは焼酎王国、皆さまお酒がお好き。


生徒から代表5名がテイスティングしながら、、



この日の教材ラブラブ



実はワイン好き…という方もたくさんいらっしゃり、本当に盛り上がりました。



この授業で生まれた教訓は、、

二日酔いは自己責任



本当に楽しく盛り上がった授業で、放課後の「焼酎一貫校」も楽しみにしていたのですが…

どうしても、東京に戻らなければいけなくなり、授業が終わったらすぐに宮崎空港へ。

なんと、小林市滞在、僅か1時間半、、

本当に申し訳ありませんえーんえーんえーん




次回、もしまたお招きいただけましたら、とことん飲み明かしましょう!

合言葉は

二日酔いは自己責任(笑)