浅草七福神巡り、二日目。

七福神巡りといっても、浅草の場合、9つの神社仏閣をもうでます。

元旦に5カ所をお詣りしましたので、二日目は4カ所。


・・ということで、浅草駅からバスに乗り、白鬚橋のたもとへ。

墨田川のほとりに「石浜神社」の優美な姿が見えました。

{8A604A2E-F59D-4F54-8884-EB8FFE6BC153}

聖武天皇の勅願により鎮座され、以来1293年の歴史を持つとか。

天照大神と豊受大神をご祭神とし、七福神では寿老神をお祀りしています。

鳥居の向こうに見える東京ガスのガスタンクも名物(笑)

{CE78467E-2EEB-475C-91E2-2C06DC58A5D4}

江戸時代には、東に隅田川、西に富士山、北に筑波山といった名勝に恵まれたいへん人気を博した神社だったとか・・

{1CAF369C-2175-435E-B15B-6C16D1F8623A}


快晴の空の下、本当に心洗われるひとときでした。



石上神社を後にし、隅田川沿いを5分ほど歩いたでしょうか・・

「橋場不動尊」に到着しました。

{23277EB3-3350-4D55-BA5A-69A00DE0ADEE}

小路の先にひっそりと佇むお不動さんですが、その歴史はたいへんに古く、

樹齢700年の銀杏の大木は江戸時代より隅田川のランドマークだったとか。

{A1824564-61F5-4320-A6D2-45DE0BDE305C}

不動明王は現世利益、わたしも日頃から大変に信心しています。

初詣にお不動さまにお詣りできて本当に良かった!


さて、ここから残りの二カ所へは、台東区の巡回バス「北めぐりん」で。

もしかしたら二日目のハイライトはここかも知れません。

「今戸神社」

{0CA4D54D-3D1F-4D95-B0E4-FDD42CD939E0}

なにげにたいへんな人出です。

と、いいますのも、こちらは「招き猫」発祥の地!

{09B1D071-232D-42C4-BFE0-C6A009EC43B3}

さらには、沖田総司が最期を迎えた地。

{1D59B6E2-935C-475C-899B-8C95C53B94AA}

初詣、七福神巡り、に加え、猫好き、歴女・・・!

行列に並んでいると、どこからかこの招き猫の写真を待ち受け画面にすると運気が上がるという話が聞こえて・・・

{BC034CC2-871E-4143-9E66-23ADC532E746}

さっそく記念撮影(笑)


いよいよ浅草七福神巡りも、いよいよゴールとなりました。

「待乳山聖天(まつちやましょうてん)」

{90B974AE-78F0-47E2-BC93-B28382C8418A}

推古天皇の御代、地中からこつ然と湧き出た「霊山」を起源とする霊験あらたかな寺院です。

霊山には、なんとスロープカーで登れます!

{FBA0C697-ADE0-4218-984C-B65169476300}

いやぁ、待乳山聖天さん、本当に素敵でした。

お寺の初詣って、しっとりとした感じがあって本当に好きなんですが、

こちらでは本堂に入ってご本尊にお詣りすることができました。

{D4068018-0A57-47BA-8EFC-1F7A6D8137D5}

本堂内ではさすがに撮影は控えましたが、お本尊の前に大量の大根がお供えされていました!

{E4068647-BAA0-493F-ABB9-86FE115F88F4}

大根には体内を解毒する作用があり、それは聖天さまの「おはたらき」を表すものだとして、1月7日には「大根祭り」としてふろふき大根が振る舞われるそうです。

{F5163F54-E900-4060-9461-6E1BD5DF8F8D}

小高い小さな山の上に、檀家さんが集まり、賑やかに新年を迎える・・

なんだか別世界のような、天空の小宇宙に思えました。



二日目に訪れた白浜神社、橋場不動尊、今戸神社、待乳山聖天。

隅田川に沿って東から西へ。

素晴らしいお寺や神社ばかりで、お詣りできて本当に良かった!!!


ミッションコンプリート。
 
{E2B200EF-7A58-4EB7-B835-F5709AFD93B9}

御朱印は御朱印帳ではなく色紙にいただきました。

 
今年は元旦二日と、鮮やかに晴れ渡り、風もなく暖か。

こんな穏やかなお正月に、母と妹と七福神巡りができて本当に良かった。。

今年は良い一年になりそうです!



2016年、日本橋七福神巡りのブログは
     ↓