Curiosity | ヒト仕事。【採用】【就職】応援ブログ!

ヒト仕事。【採用】【就職】応援ブログ! こんにちは。吉岡です。


本日は外部のセミナーに参加してまいりました。


「これからの人材確保と育成のあり方」


がテーマになっており、第一部では


グーグル株式会社 専務執行役員営業本部長 有馬誠氏による、


グーグルという企業のHR施策について


第二部では、株式会社コーチ・エィ 取締役社長 鈴木善幸氏による、


グローバル展開に向けたリーダーシップ開発について


のお話を聞いてきました。



皆さん。
グーグルの、日本における2009年の応募からの採用率はどのくらいか想像できますか?



なんと1%にも満たない、0.2%弱だそうです。


とにかく妥協しない採用基準をもたれているのが特徴です。



そんな狭き門をくぐってグーグルに集まってきた社員の方々の働き方、企業のもつ価値観がしっかりあって素敵だなと思いました。



少し紹介しますと


Google Core Values(一部抜粋)


・優秀な仲間と働きたい。


・イノベーションこそ我々の源泉。


・Googleで働くのは楽しい!


・自ら行動を起こせ。あなたがGoogleなのだから。


・成功が約束されたことはやるな。


・正しいことをやろう。邪悪になるな。



また、コーチングのプロである鈴木善幸氏の話も、生きたお話が多々あって、非常に勉強になりました。


私の勉強不足だったのですが、コーチングのプロも自らコーチングを受けているものなのですね。



鈴木氏がご自身のコーチ(アメリカ人だそうです)に


「グローバルリーダーにとって、一番大事なものは何だと思いますか?」


と質問し、コーチから返ってきた答が印象的だったので、ご紹介します。

それは、



「Curiosity」




実は好奇心は、持ち続けるのが難しい。


でもリーダーが一人ひとりの「個」に好奇心を常に持てなければ、見えるものも見えないといった理由だそうです。



人材に関わる全ての人にも、大事なことですね。


今日は大きいグローバル企業の、また大勢の人種を超えた人々のコーチングをこなしてきた2名に「個」の大切さを教わりました。



 ペタしてね  音譜採用コンシェルジュ 吉岡 美奈音譜