こんにちは。

 

小熊弥生ブログチームです。

 

 

今日は、速ペラENGLISHチームより

【速ペラENGLISH】

キラキラ世界の億万長者が使う英語を教えるビリオネアチャンネルキラキラ

最新版をお届けします!

 

 

【本日のテーマ】

【対決】これって英語で何て言う?[挨拶編]

「お疲れさまでした!」って?

 

 

日本には、さまざまな文化がありますよね。

 

英語で外国人に説明するのって難しいなぁってものを

在日歴20年のアメリカ人のDavid(デービット)と

純国産で同時通訳歴28年の小熊弥生が

二人で掛け合いで説明していきますビックリマーク

 

どっちが分かりやすく英語で説明できるかを競っていきますので、

あなたは楽しみながら、どんな表現が一番伝わるのか、

楽しみながら聞いて&しゃべってくださいね。

 

どんなニュアンスの違いがあるのかをリアルに学んでいただけますよ!

 

 

今回は「挨拶」について、取り上げます!

 

日本では、いつも使う挨拶でも、

英語だと「あれ?何て言うんだろう?」っていうのありませんか?

 

今日はそれを紹介していきますよ!

 

それでは、Let’s get started!

 

動画はこちら👇

 

https://youtu.be/YRSJOSSvwxI

 

 

 

 

  よろしくお願いします

 

 

 

まずは、これから。

 

「よろしくお願いいたします」

 

どんな時に使うでしょうか?

 

 

 

初めまして。

これからよろしくお願いいたします。ニコニコ

 

Nice to meet you!

 I look forward to working with you.

 

 

明日からお世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

I will see you tomorrow. 

Looking forward to working with you

 

 

 

うちの母をよろしくお願いいたします。

 

Thank you for taking care of my mother.

 

 

ご家族によろしくお伝えください。

 

Please say hello to your family.

 

 

 

さて、

メールでなら、どう伝える?

 

 

ご協力よろしくお願いいたします。

 

Thanks for your support in advance.

 

 

ほかにも、いろいろ伝え方がありますよ!

 

デービットが、どんなとき、どんな意味で伝えるのか、

詳しく話しています。

 

動画を見てね~ウインク

 

 

なるほど~

 

日本だったら、なんでも

「よろしくお願いします」ですんでしまうけど

英語では、なにに対して「よろしく」なのか、

しっかり伝えるのですね。

 

 

 

  がんばってね!

 

 

これもたくさんの言葉、表現がありますね!

 

 

Do your best!

 

Go for it!  

 

Give it your best shot! 

 

 

がんばろうって思えますね(^^)

 

 

 

 

そして、こんなフレーズも・・・

 

Break a leg.

 

足を折る???

 

さて、どういう意味でしょう?!

動画で説明していますよ(^^)

 

 

そして、

 

「nail it」という言い方も。

 

ネイル・・・爪?!

 

さあ、どういう意味でしょう!?

 

ふたりの絶妙なやりとりを楽しんでください。

それで英語を覚えられますね!

 

 

 

 

 

  お世話になっております

 

 

ビジネスシーンや人づきあいで

よく使われるのが・・・

 

「お世話になっております」

 

 

いったい英語では、どう表現するのでしょう?

 

 

そして・・・

 

 

  お疲れさまでした!

 

 

 

最後は、こちら。

 

これまた、よく使う

「お疲れさまでした!」

 

 

Well done! 

 

Good job!

 

You’ve got to be tired. 

 

You must be tired.

 

Thank you for your hard work today.

 

 

いろんな言い方がありますね。

 

 

 

言葉の使い方には、習慣や文化の違いもあります。

英語を学ぶ、知ることは、

その違いを発見することでもありそう。

 

動画で具体的に話しているので、ぜひチェックしてね!

 

 

 

 

 

 

さあ、デービットと弥生、どっちが分かりやすかったかな?

 

それを決めるのは

あなたのコメント次第!

 

英語チャンネルのコメント欄の記入してくださいね!

 

 

音譜 音譜 音譜 音譜 音譜

 

 

いかがでしたか?

 

 

何度も動画を繰り返して聞いていただき、

英語を使って楽しく会話しましょう。

 

 

あなたが学んだことを、

英語チャンネルのコメントでシェアしてくださいね!

 

アウトプットすることで

あなたの脳が学びを9割、定着させますからね。

 

そして、デービット&弥生へのリクエストもお待ちしております! 

 

ビリオネアチャンネルのコメント欄に書いてくださいね

 

 

では、次回の動画もお楽しみに!

 

Thank you for watching the video! 

Have an amazing day!  bye!

 

 

 

 

 

ビリオネアチャンネルって?

 

世界有数金融機関の元CFO、

日本在住20年のアメリカ人、DAVID (デービット)。

 

英語力0から半年で英語をマスターして同時通訳者になって約30年、

世界のトップや億万長者を多数通訳、

年商6億円を稼ぐ女社長、小熊弥生。

 

この国際カップルがお届けする

億万長者が活用する英会話で

リアルな英会話&英語学習法を学べます!

 

 

詳しい学習のしかたは、こちらでチェック👇 

 

 ➡︎#1【英語学習者必見】億万長者スクールの㊙️学習法!

    https://youtu.be/NKA_OTfwd7A

 

 

 

 

 

 

☆☆☆ベル おすすめリンク ベル☆☆☆

 

 

▼「速ペラEnglish講座」体験会

半年で英語をマスターした小熊弥生の英語学習法が学べる❗️

https://ogumayayoi.com/sokupera/lp/

 

 

キラキラ『これって英語で何て言う?』日本食材編

 

 

 

キラキラ『これって英語でなんて言う? "お盆"を説明できるか対決!』

 

 

 

 

キラキラ『聞き流すだけで英語力も金運も上がる💰インカンテーションENGLISH!』

 

 

 

 

 

★公式LINEに登録で7大プレゼント!★

https://line.me/R/ti/p/%40398afosw


☆小熊弥生の講座はこちら☆
https://ogumayayoi.com/