こんにちは。
小熊弥生ブログチームです。
小熊弥生の毎朝のライブから、
億万長者のマインドや成功の秘訣をお伝えします。
【本日のテーマ】
「人生の幸福と不幸について」
今までの人生の中で、
怒る→疲れる→悲しむという負の連鎖(クレージーエイト)に
なったことはありませんか?
これは日本人だけでなく世界中のほとんどの人が経験しています。
今日は、負の連鎖のときに皆さんの中で何が起きているか理解して頂き、
自分で負の連鎖を止める方法をお伝えします。
クレージーエイト(負の連鎖)が起こる理由
負の連鎖が起こるのは、
あなたの中の思い込み「〜こうあるべき」と
今の状態との不一致が起こるからです。
例えば、
朝起きるときにもう少し寝ていたいのに目覚まし時計が鳴ったり、
大好きな彼があなたの期待通りの態度をしなかったりしたときに
クレイジーエイトがスタートしてしまいます。
クレイジーエイトにはまってしまう理由
期待と理想の違いにがっかりすると、
脳の中にがっかりフィルターが登録され、
脳の中の証拠集め機能であるRASが、
がっかりで最悪なことばかりを集めてきてしまいます。
あなたのまわりで最悪な出来事ばかりが起こり、
クレージーエイトの沼に陥ってしまうのですね。
これは、世の中で自殺やうつ病が多発してしまう原因にもなっています。
クレイジーエイトに入らない方法
まず、人生の状態をよくしましょう。
そのためには、感謝を続けると人生の状態が良くなります。
あなたがネガティブにフォーカスすると、
まるでボタンを掛け違えたるように
人生のマイナス要素を引き寄せてしまうのです。
どんなことが起こっても、当たり前ゼロ感謝。
(当たり前のことなんてない!すべてに感謝です)
自分の手を見て「爪がある〜」と
爪感謝をしてください。
怒りを感じたら感謝する
怒りを感じると脳内では、怒りホルモンが放出されます。
まるで薬を飲んだように、一定期間怒りが放出されてしまうのです。
怒りを感じたら、すぐに
感情エレベーターに乗って「感謝フロア」にいきましょう。
イラッとしたら、3秒以内に感謝する。
自分で感情のエレベーターをコントロールするようにしてください。
期待を感謝に変える
急いでいるときに限って、
タクシーが来ない、子どもが食べ物をこぼすなど
人生には不測の事態があり、イライラしてしまうときもありますね。
これは期待しているから起こるのです。
期待を感謝に変えていきましょう。
息ができること、ごはんが食べられることなど
当たり前のことに感謝し続けると
あなたの中から期待がぬけている状態になり、
感謝したくなることばかりが起きるようになります。
怒りを感謝に変え、
感情のペントハウスにstayし続けてくださいね。
【私の気づき】
クレイジーエイトにはまっていたのは脳の仕組みのせいだった
期待を手放し感謝をし続ける
当たり前のことは何もないと意識づける
◆今日の担当:akari
いかがでしたか?
あなたは、どんな気づきがありましたか?
ぜひ、コメント欄に書いてくださいね。
本日、取り上げた動画はこちら
(タイトル)
【世界No.1コーチ!アンソニーロビンズWEEK】Day3🎉
人生を無限に"幸福"にする方法と無限に"不幸"にする方法の違い✨
(2022年12月5日公開)
☆☆☆ おすすめリンク ☆☆☆
正しい「当たり前ゼロ感謝」の手順を大公開
【10分要約】正しい「当たり前ゼロ感謝」の手順を大公開
奇跡が起きまくる「当たり前ゼロ360度感謝」瞑想
★公式LINEに登録で7大プレゼント!★
https://line.me/R/ti/p/%40398afosw
☆小熊弥生の講座はこちら☆
https://ogumayayoi.com/