いつも小熊弥生の英語維新ブログを
読んでくださってありがとうございます!

昨日は朝一番のフライトに乗って
関空経由で滋賀県に初めて行ってきました。

個人体験セッションが大反響だったので、
オファーレターの作成が遅れてしまって
いるので、かなり迷ったのですが、
大変お世話になっている方からの
お誘いなので行くべきとの判断でした。

私にいつもたくさんの癒しと気づきを
くださった新庄一範社長が経営する
ニューワンズ株式会社10周年
の式典に参加させていただきました。

滋賀の琵琶湖を望む
大津市民会館で開催された
3部構成の式典は
一部はセミナー形式で、
認知症が改善される学習治療、
食事療法がお医者様によって
わかりやすく紹介。

お互いに褒め言葉を言おうとか、
食べ物はオイルを気をつけようとか、
ほとんど英語学習で小熊が伝えてきた
ことと同じでした。

ある意味自分の勉強法がシニアの
方でも効果が出ている理由が
お医者様によっても
裏付けられたかのようで
さらに確信度が高まりました!

さらにはエンターテイメントとして
関係者の歌あり、よさこいあり、
そしてひときわ会場を沸かせたのが
新庄一範社長の美声。

そして感動のスタッフとお客様の
コメント動画。

経営者として心に残ったのが
CREDO、信条です。
日本のクレドと言うと従業員が決める
と言う誤解があるみたいですが、
クレドは単に座右の銘と言う
意味にすぎないですので、
誰が作るかまでは意味としては
含まれませんので正しく理解くださいね。

そのCREDOを誰もが
「とにかくわかりやすくて」
と口々におっしゃり、
自分と会社の使命が一体になってる
姿を見て、思わず涙してしまいました。

夜は琵琶湖のクルーズ。
船上でもまた渋沢栄一氏の日本の
企業精神の真理を伝える徳山暉純先生、
そして松下幸之助氏創業のPHP清水卓智社長、
滋賀県都議院の清水ひとみ先生、
さらにラーニングエッジ社長の清水康一郎社長
のご挨拶とまるでスピーチの講座にきた
かのような素晴らしい講話。
清水さんが3名も続いたのは偶然のようです。

最後の夕食の場でも
たくさんの方がとにかく船上で
ところ狭しと名刺交換、情報交換。

と半日とは思えないほど
充実した経営について大いに
触発された機会となりました。

今朝は4時起床し
朝一の飛行機で帰京。
その道中。
私も英語維新のCREDOを作成しました。

・愛を持って顧客に最初の努力で最大の価値を提供。
・気づいた本人が自ら改善のリーダーとなる。
・自らが自分の素晴らしさをたたえ、他人を愛するように自分を愛する。
・違和感体験から自分の幸せの条件を明らかにし、自分も他人も幸せに導く。

まだドラフトですが、
あなたも是非、CREDO作ってみてくださいね。
きっと家族、チーム、職場、会社、部署、地域
がさらに一丸となるはずです。

Live your dream life with passion

*************************
発行者
株式会社ブリッジインターナショナル

東京都港区西麻布1-8-3 VXL内
URL:http://www.bridgeinternational.co.jp
E-mai:info@bridgeinternational.co.jp

小熊弥生 個人メディア
・ホームページ:http://www.ogumayayoi.com/
・Facebook:https://www.facebook.com/yayoi.oguma
・Twitter:http://twitter.com/Interpreteryayo
・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCOvrIKJSNSDyaAMdrY6_rlQ?view_as=subscriber
・Ameba:https://profile.ameba.jp/ameba/interpreteryayo
・Instagram:https://www.instagram.com/yayoioguma/?hl=ja