Hi amazing readers!

I am so appreciative of you coming back to my blog!!

 

いつも本当にブログ読んでくださってありがとうございます!

特に読者登録してくださってる方、いいねしてくださってる方に心から感謝してます。

 

さて今日は半年講座の二ヶ月目でした。

朝10時半から18時まで徹底的に英語・英語の学習方法・成功哲学をインストールさせていただきました。

 

認定講師の二人も献身的にがんばっていただき、ウェルスダイナミクスの協会の守屋さんにも終日サポートいただき、そして寝る間を惜しんで誰よりも愛情持って受講生の方々をサポートしてくれているCOOとしてそれを支えるチームの皆んなに心より感謝いたします!

 

すでに一ヶ月目でいくつも達成事項を報告いただきました!

・昇進に加えて、昇給と初めてのボーナスをもらえる方

・すでに立てた目標を達成されて、新たに英語を使う仕事に転職される方

・自分の希望していたチャンスが向こうからきた方

などなど毎回いろんな奇跡が起きるので、本当に今回も楽しみです。

 

今日の受講生の方々も本当によく頑張ってくれました。

そもそも3連休中に仕事がある中、家事がある中、子育てがある中参加してくださってること自体でも素晴らしいです。

さらに海外から参加される方、地方から毎回新幹線で来てくださる方にはただただ感謝の言葉しかありません。

 

どうしてもセミナーなどエネルギーの高い所に行くとやる気=motivationが上がります。

しかしやっぱりいつもの日常に戻るとどうしてもやる気は落ちます。

その時にどうして行ったらいいのかをお伝えしたいと思います。

 

まずやる気の性質を理解してください。

やる気は食べ物の温度みたいなものである。

電子レンジなどで温めた後、しばらくおけば冷めてしまうのと同じようになります。

と言うことは冷める、やる気が減退することは想定済みで計画を立てておく必要があると言うことです。

 

世界中で一番破られやすい約束は自分との約束です。

ですから、どうぞやる気が減退する前に他人と約束をしてやるべきことをする計画を立てましょう。

 

例えば:

・同じ志をもつ人と勉強会を予定しておく

・自分にあった先生のレッスンを予約しておく

・ボランティアでも教える機会を作っておく

・英語のプレゼンなどをする場を作っておく

・外国人にあったら一言声かけると決める

 

ちなみに外国人に一言かけるは結構4冊目の本で書いた時にも危険と批判されました。

が、本を書く際に渋谷駅で10名ぐらいの外国人に調査した時の反応は全員ポジティブでした。

もちろん話しかけ方とかは礼節を欠くようであれば問題だと思います。

が、道に迷ってる方を助けるようにするように相手のためになることであれば歓迎されます。

 

と言うことでぜひ、自分以外の人と約束することで確実にやる気が減退した時でも頑張れる計画を立てましょう。

今日はここまでです。

Live your dream with clarity and passion!

株式会社ブリッジインターナショナル

代表 小熊弥生

Twitter:http://twitter.com/Interpreteryayo

個人ホームページ:http://www.ogumayayoi.com/

会社ホームページ:http://www.bridgeinternational.co.jp/

英語維新ページ:http://noubiz.jp/

英語学習動画:https://www.youtube.com/user/Interpreteryayo/videos

Linkedin:https://www.linkedin.com/in/yayoi-oguma-3a107224/