Hi guys!

How is your Sunday night?

Thank you so much for reading my blog again!

 

今日は小熊のウェルス成功英語の6ヶ月コースの初日でした。

87名に参加いただいて重責を感じると共に受講生のこれから半年間後の結果を期待する様子はとても私もやりがいと感じました。

 

このブログでも受講生にとっても復習になり、読んでくださってる方にも役立つ情報を伝えて行きたいと思います。

以前にも少し書いてますが、とにかく重要なので再度詳しく書きますね。

 

まず今日はどうしたら目標達成体質に変わることができるかを伝えて行きたいと思います。

 

自分が20才の時に所持金6円になって本当にお金にも困り、でも、英語で仕事したいと思って半年でアルバイトを3つ掛け持ちしながら、睡眠1時間でも目標を達成させてくれた最強の勉強法です。

 

それがASAPなる早勉強法です。

 

As soon as possible=なる早で目標を達成できます。

が、ASAPは下記の通りです。

 

A=Aim: ピンポイント目標を立てる。

S=Strategies: 目標と自分にあった戦略=やり方を調べる。

A=Action: 行動に移す。

P=Practice: 一ミリの改善をしながら練習しまくる。

 

そんなの当たり前だという声が聞こえて来そうですが、目標を達成してない方の話を聞くとほとんどの方がこのどこかで間違えちゃってることが多いのです。

 

ということでもしあなたが自分の立てた目標が達成できてないのであれば一つ一つのステップを見直しましょう!

 

ではそれぞれで間違え易いポイントを書いておきます。

A=Aim: ピンポイント目標を立てる。

英語がペラペラになりたい!

日常会話ができるようになりたい!

上記ですと目標が大きすぎて達成するのがかなり大変です。

まるで料理ができるようになりと言ってしまうのと同じです。

料理もフランス料理も、和食も、中華も、イタリアンも何でもできるようにならないと行けなくなってしまいます。

ですから、まずは英語で自分の自己紹介を相手の印象に残るようにしようなどと具体的に絞り込みましょう。

まずは肉じゃがが作れるようになりとするのと同じです。

あなたの目標達成はグンと早まります。

 

S=Strategies: 目標と自分にあった戦略=やり方を調べる。

目標が肉じゃがを作ることなのに、チョコレートケーキのレシピ見ても肉じゃが作れないですよね?

ところがこれがこと英語の目標になると本当に多いんです。

例えば私のクラスでは実践的な英語の勉強の練習しているのであって、通訳学校の入学試験のために準備しているのではないのに、通訳学校で入学できなかったという言われてしまうことがありました。

もちろん通訳を目指す方に指導はしてますが、それはあくまで現場で使えるようになるための準備であって学校入学はまた違う対策が必要なのです。

学校によっても入学試験での基準が違いますから、それぞれに試験の傾向を知ってそれに応じた準備が必要です。

その準備をするのがこのSに当たります。

常に仕事でもAimが何かを明確化し、そのたびにSを決めて行います。

S対策の精度が上がるとどんな目標もたちまち達成できるようになるので、根気よく最短ルートを常に探していきましょう。

精度をあげるためには私もかなり地道な努力したところなのでコツはまた今度お伝えしますね。

 

A=Action: 行動に移す。

これもめちゃくちゃ大切です。

せっかく精度をあげてS戦略と方法を考えても実行しない=英語を使わないのはいわゆる宝の持ち腐れです。

経営の師匠であり、ウェルスダイナミクスの創始者であるロジャーハミルトンのコーチングを受けている方でも、せっかくロジャーからアイデアをもらっても実行できずにいる人がいます。

これは超もったいないです。

行動無くして、結果はありません。

失敗を恐れず行動しましょう。

 

P=Practice: 一ミリの改善をしながら練習しまくる。

そして最後が練習しまくるPです。

世界ナンバーワンコーチのアンソニーロビンズの言葉で言えばMassive action=大量行動です。

営業の神様のブライアントレーシーの言葉で言えば、行動しない限り、結果がわからないので、改善のしようもない。

けれども行動すれば通じたか、通じにくかったのフィードバックが得られ、それを元に改善できるのです。

初めから練習や改善なくバレリーナになる人がいないように初めから完璧に英語が話せるようになることはごく一部の人をのぞいてありません。

帰国子女の方でも、英語は苦労してなくても日本語苦労している方をたくさん見てきました。

ですから語学習得には必ず必要なプロセスです。

 

ということで、ASAPは通訳の現場の準備でも、起業でも、TEDx東京で登壇してスピーチした時でも、プライベートでもいつも使っている目標達成手法です。

 

ぜひ、あなたの目標達成に活用ください!

今日はここまでです!

またあなたにお役に立てるブログを書きますのでお楽しみに!

Thank you for reading until the very end!

Live your dream with clarity and passion!

小熊弥生