本日渋谷近辺のお客様へ朝一で訪問。
自宅より直行で半蔵門線を利用しました。
で、渋谷で降りて「さて、どの出口に行けばいいのかな?」
というか「今、俺が居るのはどこ?」な状態(笑)。
今、東横線が地下にもぐっちゃったんで、東急線(東横線、田園都市線両方)が
訳判りません。無駄に駅が深くなってるし...。
オイラのような「シティ・ボーイ」でも迷うんだから、よその地方の人だったら
迷いに迷って、三日後に「白骨化」して見つかるんじゃないか?
東急東横線と地下鉄副都心線が相互乗り入れを始めてから、
渋谷駅はターミナル駅ではなく、通過駅になっちゃったように感じるのは
僕だけでしょうか?
なんだか駅の「造り」が不親切だなぁ...。