KrevaがやってるKrevaフェス略してクレフェス。
毎回いろんな人がくるけど、今回は絢香。
それよりも大阪では三浦大知とMIYAVI。
そっちの方がやばいな。
クレフェスに初めてMIYAVIが来た時の回に、実際にライブ観に行ってたけど、MIYAVIがすごかった。すごすぎ。
スピーカーから聞こえて来るギターの音が、異常。
魂がこもってて、音が可視化されそうな勢いだった。
MIYAVIがそこまで(有名だったけど一般的には)有名じゃなかった時代だから初めてみた人も多かったはず。
生でみたのは自分も初めてで度肝を抜かれた。
そこにKREVAがラップで合わせてた。すごかった。
シンガポールについて
スポーツしにアメリカに行った時、黒人との身体能力とスポーツ文化の違いに度肝を抜かれた。
とても大きい力の差を感じた。
骨格が違う人たちが、すごい文化の中、切磋琢磨してる。
差は開くばかりだと感じた。
翻って、仕事で海外に出た時、頭脳はむしろアジア人の方がいいかも。と感じた。スポーツで感じたような遥かな違いを仕事では感じたことがなかった。
いまアメリカ発のサービスがいけてるのも、英語のアドバンテージ、英語で繋がれる人脈・人材、リーチできるユーザー数。とかの部分が大きいだけで、個人の自頭の差ではない。スタートアップのサービスやアイディア自体も海外だからって特に驚くものはなかった。
日本人全員が英語喋れるようになる もしくは、自動翻訳が発展して言語の壁がなくなったら、日本人は(仕事では)相当競争力が高いと思う。