なんのことは無い。。。
最終的にはこういう構文だったんだってさ。
$result = mysql_query("SELECT * FROM テーブル名 where カラム名 like '%$_POST[postで取って来た値の名前]%' ", $con);
いや、こういうサイトがあったのさ。
$_POST['値の名前']
?何このシングルコーテーション。
でもそれをずーと信じて、やっていた。
あと既存のSQLの囲う部分が、ダブルコーテーションじゃなくて、シングルコーテーションで動いてたんだよね。
だから、そこもハマって、Likeのところがどういうネストにすればいいのか分からなくて、テストしてたら日本語の文字化けにもハマって、気付けば1時間40分・・・
なんだよまったく。
つーかもう全然PHP と HTMLの関係がわかんねーよ笑
ちょー初心者過ぎるけど、落ち着いて前回紹介したUdemyを見る時間がない。
とにかく寝よう。
明日、会社だし。
おつかれさま~
つっこみお待ちしております☆