シンガポール ヘイズ 2015年10月 Singapore Haze 2015 October | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

Singaporeヘイズの最新情報はこちらをクリック☆

シンガポールのヘイズ状況をお伝えします!

10月はこんな感じでした。


カレンダーの色の説明
黄 :ヘイズ~
赤 :うわーマジでヘイズー
紫 :やばいやばい、タモさんヤバいよ!

なので、10月1日あたりまでちょーやばくて、本当にこのままヘイズってたら、みんな健康被害がやばいし、外で生きてる猫とか犬とか大丈夫か?と思うくらいやばやばでした。
N95のマスクも買いました。外国人の人達は皆してましたね。シンガポーリアンは・・・でしたが。

それが、ちょっと落ち着いて来たな~と思ったのが2015年10月8日くらいでした。
で、昨日迄はPSI 100を下回ることが多かったみたいですね。
体感値も「ヘイズだけど、マスクはしなくてもいいかな。」
くらいでした。

それが昨日の夜、10月11日くらいから、復活しちゃいました💦
またヘイズって来たら大変です・・・

これが11月末まで続くとなると、辛いですね・・・
シンガポールってかなり住み易くてサイコーって思ってたんですが。

毎年3ヶ月もヘイズが来るとなったら、はっきり言って移住するかどうか・・・考えますよ。
特に小さなお子さんがいらっしゃる方は考えた方がいいレベルですね。
1年の4分の1がヘイズる訳ですから。

こちらもどうぞ:
2015年9月11日 シンガポール ヘイズ情報 Singapore Haze Information
2015年9月25日 シンガポール ヘイズ Singapore Haze 続報

ちょー余談ですが、
しかも、日本の法人税も2017年度に20%台へ引き下げる調整に入った!と日経新聞が言ってますし、相対的に日本に比べてのシンガポールの魅力と言うのが下がってきました。笑(自分の中で)
この調子で所得税も減税したら(するかどうかなんて分かりませんが、日本政府には是非お願いしたい)、日本企業や日本の優秀な人たちがシンガポールに行くっていう率が下がる気がします。
むしろ、「じゃー日本にいってみっべー」っていう外国企業、エグゼクティブな人たちが増えるといいなと。
その方が、いいと思うんですがね~。まぁどうやって税収確保するの?っていう。
極論は、小さな政府になりましょう。でいい様な。

まぁASEANを睨む。という意味ではシンガポールは最高の場所であり、そういう目的で来る企業は増え続けると思います!

つっこみお待ちしております☆