抜き差し reseat | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

今日ご紹介する単語は、
「抜き差し」
です!

「ケーブルの抜き差し」とか「USBの抜き差し」とか、ネットワーク、インフラ業界ではトラブルシューティングや回復措置の報告の際に使われることが多いかと思います。

そう、それが
「ぬきさし」
です!

抜き足差し足忍び足
ではありません!!!


語で言うと、
「Unplug and plug in」とか「Removing and Inserting」とか言いますが、
ワンワードで表現すると、
「Reseat」です。



「Receipt」じゃあないですよ!


「リシート」です☆
Reseatの意味が載ってる辞書的なものとしては以下のリンクを参考にしてみてください☆
このリンク↓の4番と5番の意味を参照してみてください☆
Wiktionary [reseat]

あとこれも併せてみてみてね☆
PC support about.com


つっこみお待ちしております☆



あと、私事ですが、
前回の1月27日の更新以来、2ヶ月ぶりの更新となりました!!!


この2ヶ月間、仕事で追い詰められてました(笑)
やっと、一段落着きました。

仕事が忙しいと言うよりは、精神的にブログを書こうという余裕がなかったです。
でもそんな仕事で学んだ新たな「ネットワークの知識」があるので、それも随時ご紹介していきたいと思ってます☆