英語履歴書セミナーの広告を作ろう | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

海外や外資系で働きたい人へ向けた取り組み その1

ってブログを書いていたのですが、その進捗状況です。

以下決まったこと。
内容:
英文履歴書セミナー!!!
タイトルは決まってないです。。。
(レジュメ(英語) VS 履歴書(日本語))とかにしよーかなって思ってます。

講師:
Tim Youngさん From U.S.

日にち:
11月20日(木)

場所:
大門・浜松町周辺

手伝ってくれる人:
4名

内容決まった、場所確保した、人も確保した。
あとしなきゃいけないこと。。。
それはもちろん!

「人集め~」

です。集客ですね~
まぁまずは広告うつことだと思います。
んで、下記のような事を先に決めようと思っています。

1. 対象となる顧客
2. 広告はチャラくいくか 堅くいくか
3. 伝えたいメッセージは何か
4. 広告を見た人 が行動を起こしやすくなるようなエッセンス
5. 媒体は 何を使うのか

他にも決めなきゃいけないことはたくさんあるとは思うのですが、まず「誰に向けて書くのか」。「どんなメッセージを届けたいのか」。そこをはっきりさせないといけないと思っています。

まぁこういう「広告の作り方」ってのはベストプラクティスが世の中にあるはずです。
だって世界中で作られて、もう何百年が経ってますよね?(言い過ぎか。。。)なので、ベストプラクティス探し、ナイスな手法さがしをまずしていました。

ただ~

手法も大事ですけど、自分の信念の方が大事だと思ってます。いま。

やっぱり仕事しながら、他のこともしながらこれやってるんで、体力的にも精神的にも大変ではありますね。

しかも今メインでやってるメンバーで日本人は自分だけなんで、「ツーカー」な部分はほぼ無いです(´・_・`)

そこでやっぱり力をもつのは自分の気持ちだな。と思いました。

どんな手法を使っても、成功要因が揃っていても、一つのことをやりきるってのは簡単では無いですね。

だから、大事なのは気持ちであって、これを通じて何を提供したいのか、何を実現したいのか。それに仲間や受け手が共感してくれるのか。

それが一番の成功要因な気がします。
とか言っちゃったりしてみたりして。

つっこみお待ちしておりまーす☆