やっと動き出しそうです。
でも、まだ決定ではないのですが、そういう、煮え切らないものは「いや、実際はもうこうなるんだけどね!!!」って言っちゃったら、そうなるんです。言ったもん勝ちなんです。
ってことで言ってみます。
「英文履歴書作成セミナー」やるぞ~!!!
・・・・・ なんかインパクト弱い ・・・・・
タイトル変えよう。募集中です☆
まず第一弾として、アメリカ人のTim Youngさんをお招きして、海外とか外資系で働きたい人に、英文履歴書はこうやって書くといいんだよ~ってセミナーをやります。
開催日は9月下旬か10月上旬を予定していて、場所とか詳細はまだ発表できないんですが、セミナー参加費は「無料」です!!!
まぁ詳細は近日公開としたいんですが、このブログではセミナーの告知もしたいんですが、それだけではないです!
FSE(Full Stack Engineer)として、(自分がこうなって行った方がいいのではないか、といってる職種です!FSE!)セミナーを企画して開くという事、IT業界のエンジニアとして、ネットワーク業界で働くものとして、セミナーを開くという事がなぜ大切か、を紹介していきたいと思ってます。
いや、なんか意味分かんないな(笑)
まぁ要は、告知はちゃんとした場でやるんですけど、このブログではその裏側みたいのを出来る限り話したいと思ってますので、どしどしツッコミお待ちしております。
初めてやるんで、セミナー。熟練者のアドバイスとか頂けると幸いです。
あと、これからIT業界に入る人へのメッセージとして、語弊を恐れずに言えば、「ITばっかりやってちゃだめだよ」ってのを伝えたいという気持ちもあります。それはまた今度お話ししたいと思いますが。。。
Tim Youngさんをざっくりと紹介&リンク
Mainichi Weekly(毎日ウィークリー)でコラムニストをやられている方です。
これTimさんon Facebookです。
Tim YoungさんのMachigai!ってホームページです。
日本語英語の間違いを是正してくれます☆
Z会のブログでも取り上げられていました~
http://www.zkaiblog.com/toeic-ayumi/archive/date/2011/07/18
TimさんのFacebookのページです!
Machigai Podcast
勉強になります☆