アンパンマンのマーチ
って知ってますか?
何が君のしあわせ
なにをしてよろこぶ
わからないまま終わる
そんなのは嫌だ
です。
私は別にSoftBank信者ではないですが、孫社長が、
「自分が命を捨てて良いと思うテーマがあれば、恥も外聞も無いから疲れない、誰かに断られたからってめげることも無い」
と言っていました。
それは納得しました。
どんな辛いことがあっても、自分で自分が行なっていることに心底納得していれば、辛さを受け入れられると感じます。
矢沢の永ちゃんが、イチローとの対談で、
「やれる事を持っているということへの感謝。今世の中で何をみんな探しているかと言ったら、追えるものを持っているかどうかの戦いでしょ?」
とも言っていました。
じゃあ今それを持っている人、例えばスポーツ選手が再起不能の怪我をしたら、どうやって次を探すんだろ。
これだというものが、見えなくなってしまったらどうすればいいんだろーか。
阿部サダヲは、今の仕事をする前に、めっちゃいろんな仕事してたんだって~
日本も学生のうちに、そういう体験が山ほどできるようにすればいいのにね。
就活生が可哀想だなとも思う。
今の就活が無意味とは言わないけれど、やったことのない仕事に対して、これがやりたいなんて心底言えるわけないじゃん。
職業体験を増やしてあげればいいのに。
って思いました。
おやスマなさい☆