売上が伸びている経営者に共通する
かしこい顧客リストの活用法をお伝えする!
顧客リスト活用アドバイザーの矢野芳幸です。
むつかしい問題も分解して考えれば、
けっこう解決策が見つかるものです。
例えば、
今期末までに目標に対して300万円の売上
が足りないとします。
この売上300万円をどのような方法で
達成するのか、を考えてみましょう。
主力商品の単価が5000円とします。
ですから、300万円÷5000円で計算す
ると、6000個を販売しなければならない
ことになります。
では、この6000個をどのような方法で
販売するか、を考えないといけません。
これだと、すぐによい方法が浮かんできませ
んね。
この時に、
売上とは、客単価と回数と顧客数の掛け算で
表されることを思い出して、この3つに分け
て何かよい方法がないかを探っていきます。
客単価を考えると、1個よりも2個まとめて
買っていただくとか違う商品と組み合わせて
買っていただく方法がないかを検討します。
また、1回買っていただくのではなくて
2回買っていただく方法はないかを考えます。
当然ですが、2回より3回、3回より4回の
ほうがよいことになりますね。
お客様の人数についても増やす方法がないか
を考えます。
新規の顧客を集めることと並行して、既存客
で離脱している顧客に再度購入していただく
ことでも人数は増えますね。
このように、売上を増やすにも3つの要素に
分解して考えれば、いろいろなアイデアが出
てくるものです。
ですから、むつかしい問題も分解して考える
習慣を身につけましょう。
【今日のポイント】
むつかしい問題も分解して考える。
売上を増やす場合にも、
客単価×回数×顧客数 のように分解して
考えましょう。
【ご質問をお寄せください】
顧客管理に関して、ご質問などございました
ら、こちらにお寄せください。
info@intermedia.co.jp
☆-------------------------------------
売上が伸びている経営者に共通する
かしこい顧客リストの活用法をお伝えしま
す!
■発行元
株式会社インターメディアコンサルティング
顧客リスト活用アドバイザー
代表取締役 矢野芳幸
■Webサイト
https://www.intermedia.co.jp/
■お問い合わせ
info@intermedia.co.jp
■登録アドレスの変更はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
■メール配信解除はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
--------------------------------------☆
本メルマガの著作権は、
株式会社インターメディアコンサルティング
に帰属します。