顧客リストの重要性を示すエピソード | 売上が伸びている経営者に共通する かしこい顧客リストの活用法をお伝えする!

売上が伸びている経営者に共通する かしこい顧客リストの活用法をお伝えする!

顧客リスト活用アドバイザー 矢野芳幸のブログです。

売上が伸びている経営者に共通する
かしこい顧客リストの活用法をお伝えする!

顧客リスト活用アドバイザーの矢野芳幸です。


江戸時代にこんなエピソードがあったそうで
す。

江戸時代、商家では火事になったら「大福帳
をもって逃げろ」とか

「大福帳を井戸に投げ込め」と言われたそう
です。

その当時、大福帳の紙は水に濡れても、にじ
まないような特殊な紙でできていました。

そして、鎮火して井戸の中からゆっくりと
大福帳を引き揚げたのです。

つまり、商家の人々は
店頭の商品が燃えても、大福帳さえあれば
商売を再開できる、と考えていたのです。

これは今の時代でも同じです。
大福帳とは今でいう顧客リストのことですね。

今では、顧客リストが紙ではなくてエクセル
であったり、顧客管理ソフトのデータベース
であったりと姿は変えていますが、本質は同
じです。

顧客リストの重要性をひとりでも多くの方に
知っていただきたいと思い、このようにメル
マガでみなさんにお伝えしているのです。


今年もメルマガをお読みいただき本当にあり
がとうございました。

来年は1月7日からメルマガを配信させて
いただきます。


【今日のポイント】

店頭の商品が燃えても、
大福帳(顧客リスト)さえあれば商売は再開
できる。


では、皆さま、よいお年をお迎えください。



【ご質問をお寄せください】

顧客管理に関して、ご質問などございました
ら、こちらにお寄せください。

info@intermedia.co.jp


☆-------------------------------------

売上が伸びている経営者に共通する
かしこい顧客リストの活用法をお伝えしま
す!


■発行元
株式会社インターメディアコンサルティング
顧客リスト活用アドバイザー
代表取締役 矢野芳幸

■Webサイト
https://www.intermedia.co.jp/

■お問い合わせ
info@intermedia.co.jp

■登録アドレスの変更はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/

■メール配信解除はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/

--------------------------------------☆

本メルマガの著作権は、
株式会社インターメディアコンサルティング
に帰属します。