------------------------------------------------------------------------


最高のもの以外を受け入れないようにすれば、それを手に入れる確率が高くなる。


【サマセット・モーム】


-------------------------------------------------------------------------






やはり、二流より一流がいいわけで、三流のほうがいいというわけはない。

特にビジネスは。

「一流」とは妥協しない。磨き続ける。そして継続させる。ということ。


ちょっとニュアンスが違うが、今手に入れているこの、

「広告業界のお仕事」は、就活時に、「絶対この業界に入る」と決め、

他の業界の就活をしなかったことで手に入れた。



そして、20年近くたった今でも、止めずに続けているから、夢はかなっている!



あとは、それが最高のもの(一流)であるか?だ!

今一度、「一流」にこだわってみたい。

いやー満腹!


会社の近くに、あのつけ麺考案者である大勝軒  の流れをくんだ、


盛りそばや 麺屋大斗というお店に行ってきた!


いつも行列で、パスしていたのですが、どうしても食べたくなって・・・


特性つけ麺の中盛というのを頼み、食べたんですが、



な、なんと450g!




想像できます?麺450gの量


ちなみに一緒に行った、スタッフのN君は、



大盛りの600g




尋常ではありません。


おかげで、ちょっと、今、動けません!


みんな、もくもくと食べていたので、写真取れませんでした。


麺おばけが出てきそう・・・・


でも、おいしかったですよー

ふと、気づくとデスクの目の前には、十数年前某社で机を並べていたKさんがエクセルと格闘しており、


また、夜な夜な台本・マニュアルを修正、地方の様々な現場でドサ周りをしていたNくんがPPTと格闘。



数百メートルしか離れていない出向先には、

仕事はあまり組まなかったけど、出会ってからこれまた十数年たつ同じ歳のAちゃんが・・・



また、出向先にはこのインターロジック設立のきっかけを創ってくれた、W氏が・・・



面接で採用した新入社員Tさんは、今やなくてはならない重要な存在に!



本当に出会いに感謝!



あと半年で、丸3年が終わり、4年目へ突入。

みんな、いつもありがとう。



新しい出会いのために、また、ちょっと頑張ってみるかっ!