✨ ワぁ イぃン だぁ ✨ | interior4141のブログ

interior4141のブログ

『さぁ、インテリア大好き人間はこの指とまれ!!』
と始めた当Blogもいつの間にやら団塊オヤジの呟きに• • •


65歳で(株)日本国の正社員となり半永久??有給休暇を取得

今は気楽なシニアライフを楽しむ身として日々感じたことを書き留めていきます

〜い昔(47歳の頃)

2年間ほどの単身赴任時の際に

使っていた小型冷蔵庫を

家に持ち帰り


約20数年の間

サブ冷蔵庫として

飲み物や果物を冷やすのに

使用していたのだが・・・



ある日のこと

冷凍庫部分を覆っていた厚い氷を

短時間で取ろうと

アイスピックでトントン叩いていた


厚く

硬く

製氷器部に

こびり付いた氷は

なかなか頑固


力を入れて

アイスピックを

叩き続ける


カッ カッ カッ !!

カッ カッ カッ !!


すると

その時

ュウ〜〜ッ

と音がした


アレ

なんの はてなマークはてなマークはてなマーク


その時は

まだ製氷器に

氷が厚くついていて


何が起きたか

さっぱり分らなかった


更に30分位

アイスピックで叩き続け

ようやく製氷器まわりの氷を

すべて取り去り


ふたたび

飲み物や果物を入れ

その日の作業は終了



しかし

翌日

冷蔵庫を開けてみたら

飲み物も果物も全く

冷えていな〜〜い 💦


ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン


なぜ???


よくよく製氷板を見ると

1センチ弱の亀裂がある



そうか ダウンダウンダウン


昨日のあの気の抜けたような音は

冷媒ガスが抜けた音だったんだ 



えーん えーん えーん えーん えーん えーん えーん えーん



このサブ小型冷蔵庫は

それなりに便利だった


また

改めて小型なものを買おうか !?!?


その時

Good idea 

頭をよぎった ✨音譜音譜


そうだ!!

この機に

以前から欲しかった

アレ を 買おう!!!

Amazon を 検索


いくつかの候補を比較検討し

最終の一台に絞る


ここから が ひと仕事


商品特徴

価格妥当性

生活への効用

インテリアとしての効果


それらのポイントを取りまとめ

恐る恐る(いや慎重に)

カミさんにプレゼンする


これは

仕事での社長へのプレゼンより 

はるかに 緊張 する(笑)


何とか

カミさんの了解を得て 💦💦💦


やってきたのがこれ  ダウン ダウン ダウン ダウン


そう
ミニ ワインセラー


上段は14℃(赤ワイン用)

下段は12℃(白ワイン用)



とってもお気に入り 音譜 ロゼワイン 音譜 ロゼワイン 音譜


コロナ禍もあり

遠出も外食も控えてきた

この二年半


愉しみは

家飲み


それも

大好きな赤ワイン 赤ワイン赤ワイン赤ワイン




早速

ベルーナで注文した

夜の伴たちが届く




みなハウスに収まり



さぁ 今宵も さっそく ロゼワイン ロゼワイン ロゼワイン ロゼワイン

コルクを開けるときは
息子からプレゼントされた
ワインオープナーが活躍
(これは以前プレゼントしてもらった時の画像で
  あまり巧く扱いが出来てませんが・・・)

   音譜  ラブラブ  音譜  ラブラブ  音譜  ラブラブ  音譜  ラブラブ  音譜  ラブラブ  音譜


そして
今宵は 満月

満月🌕 ワイン🍷

今夜 も 最高!!