こんにちは

島村知子(ちこ)です。
 
 
今日は昨日のメルマガでお伝えした通り
好きな場所で手帳片手に「」の時間。
 
 
」の時間=芽吹きの時間。
 
 
これをやるのは
お気に入りの場所
未来の自分をイメージできる場所で。
 
 
 
今日私がいたのは
羽田空港のUpper Deck Tokyo
 
{D22B3FD1-B315-4A65-850C-73192D145EDC}

デザイナーズチェアがね
 
{8640EE95-9D07-4699-A480-40AD9C91BCA3}

なんと
 
{3B7231BC-02C0-4D69-ACE0-756DC1F5CF70}

200脚もあるのだよ!
 
{E62F982A-2467-4D57-B5C2-778CBC39474E}

こんなんまで。
 
{04BCDD40-B2A3-4040-B3D3-A303D1F57FC7}

今年は海外へも行きたいなと。
イメージを重ねてこの場をチョイス。
 
 
で、で
の話ね。
 
年末のよくばり手帳同窓会でも感じたけれど
 
「振り返る」
 
「未来を先取りする」時間を取ることで
 
叶うことが2倍にも3倍にも増える。
 
 
妄想を現実に引き寄せる
スピードが増し増しになるのよね。
 
 
同窓会では2016年の
振り返りをみんなでやりました(๑>◡<๑)
 
 
こんなご感想もいただきました。
 
 
{850E11BD-762C-4AFE-BC97-8390E9AEA047}

そうそう
自分との対話のツール!
 
 
 
手帳に全部書いていくと
 
 
こうありたい
 
 
が、詰まっていく。
理想の生き方ブックみたいになっていきます。
 
 
もう見てるだけで楽しい。
 
 
頬を緩ませながら
ニヤ〜っと
そこに現実的アクションも落としていく。
 
 
 
「未来を先取り」は
「予定を書き込む」ではなくて、
夢を目標に、
目標を予定に変えていく時間。
 
 
大きな夢もベイビーステップにすると
目標になり、予定になっていく。
 
 
その時に大事なのが、
自分の可能性にワクワクする気持ちと
よくばりに叶えたい夢を予定に落とし込む具体的なスモールアクション。
感情リアルの両方があると必ず叶います。
 
 
{2EEC13F2-8DA1-4FB0-AFE3-5092F19AD97D}
 

 

内容から講座を検索ご提供サービス一覧

日程から講座を検索講座日程・ご予約可能日

手紙 無料メール講座両立のためにやっておきたいインテリア7つのこと
 お問合せはこちらから   お問合せ
  SNSのフォロー大歓迎!  facebook Facebook / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter
ブログ記事のシェア・リブログもご自由にどうぞ。コピーする際は出典として当ブログのリンク記載をお願いします。