生きるレジェンド佐野元春
1956年生まれの69歳
少し前2018年のライブとなりますが
「アンジェリーナ」です!
with THE COYOTE BAND
若い頃ももちろんカッコよかったですが、
今もおそろしく格好イイ
今年はデビュー45周年ということで
アニバーサリー・ツアーを敢行中!
なんと全国27公演です
9/7の市川会場のチケットが本日追加発売
されたのですが あっと言う間にSold Out
来年3月に大阪と東京で追加公演あり!
…ただ私の場合、海外出張の予定との
にらめっこになるのが厳しいところ…
ほんと先の予定立たないんですよね~
Young Bloods with the Heartland 1985年
2024年のThe Coyote Bandとの再録版
私は佐野元春を語れるほど詳しくないですが
デビュー当時からかなり尖っていたようです
~インタビュー記事から~
『自分がデビューした1980年。国内のポップ・ロックのサウンドはあまりピンときていなかった。
レコーディングや編曲の方法、ポップ音楽についての理解、全体的に何か満たされないものを感じていた』
『既存の現実と戦うことでは物事を変えられない。何か変えたければ既存のやり方を時代遅れにする新しいことをやれば良いと思った。バックミンスター・フラーの言う通りだ。周りの大人たちはきっと生意気な若者だと思っていたと思う』
『ロックンロールを感覚で知っているかどうか。それに尽きると思う。技術的なことはともかく、音を聴いた瞬間「ウェヘヘイ!」ってなる感覚だ。サウンド自体がそのアーティストのメッセージだ。でも『BACK TO THE STREET』(1980年)、『Heartbeat』(1981年)の初期の2枚はまだあまりうまく表現できなかった。 アレンジャーやエンジニアに任せていたところもあったけれど、これは自分でやっていくしかないなと思った』
いや、相当に熱いですよね
セルフプロデュースのヒットアルバム
Sweet16から「ボヘミアン・グレイブヤード」
佐野元春の曲ってほんとに色褪せないですよね
では最後にThe Heartland解散後の1996年
The Hobo King Bandとのライブから
「水上バスに乗って」
爽快なポップチューン
最高です!!!
はい、今回は音楽とライブと
ロックンロールを愛するレジェンド
佐野元春をご紹介しました!