企業の採用選考ってレベル低いのですよ
ウケがいいからもう1回だけ書きます。
てのは、色んなことが想起されてきて、書かずにいられなくなったのが半分です。
あっ、あと、今日の11:00から「奥さまはCEO」第4回配信なので、そちらも読んでください。
ブログの方が面白いなどという”不届きな”発信に驚いています。
「奥さまはCEO」読んでほしいから、このブログも更新してるんだっつうの!
(まったく…これじゃ本末転倒だっつうの…)
(人事室 マネジャー「鍋島」の想像図)
「奥さまはCEO」ファンページがfacebook上にできました。
http://www.facebook.com/okusamaCEO
ぜひ"いいね"を押して応援してください。
○○○
「奥さまはCEO」読むにはローソンアプリが必要です。
あっ、それとスマホも必要なので悪しからず。
http://smtapp.lawson.jp/wifi/novels/ceo/sns.html
気を取り直しまして、いかに企業の採用がテキトーかを暴露しましょう。
(数が多すぎるので、今日は一つだけ、結構面白いのをご紹介)
ある大手企業。マジでデカい会社です。
硬くて由緒ある、世間的にはとてもしっかりしている企業です。
そちらで採用担当の責任者をされていた当時、たしか40半ばくらいの立派な方です。
当時、今年一番デキがよかったという学生さんのお話を聞きました。
「そいつは○○大学(一流校)の応援団だったんだけどね…そいつに聞いたんですよ。なんで応援団に入ったのかね?って」
「ほう?その学生さんは何と答えたんですか?」
「いやあ、僕は感心したよ」
「ほう、ほう。で、何と?」
「”それはもう、済んだことですから”って」(笑)
(はっ?何すか、それ?)とは言えませんでした。
おわかりいただけましたか?
応援団に入った理由を聞いたら、「それはもう済んだことですから」って、確かにウィットには富んでますよ。
でもね、それで何がわかったんですか?
一体何が判断できますか?
この学生がちょびっとだけ(しかも誰かの請け売りかもしれない)ウィットを見せただけで”感心”してしまうとは…その臆面のなさにはあきれるしかありません。
もし、この学生が三流学校の応援団だったらどう?
てか、この学生さんが同じ大学のワンダーフォーゲル部だったら?_
意味ないじゃん、この受け答え…
結局、この採用担当責任者は、この学生が一流校の応援団だったから採用したのです。
でも、それじゃ、みっともないじゃないですか…つまり、一流校の応援団といういかにも大企業が好みそうな典型的な学生を”一番良かった”って言いにくいでしょ?
だから、こんなわけのわかんない理由を見つけちゃったんです。
でも、この面接で、何がわかりましたか?
だいたい能力で大事なのは「再現性」でしょ?局面が変わっても使える能力があるかを仮想的な面接空間で確かめるべきなのに、こんなウィットごときで人を判断するっておかしいですよ。
このウィットの再現性は極めて低いでしょ。
「おいっ、オマエ、なんでこんなミスしたんだ?」
「いや、もう済んだことですから」って答えてたらヤバいでしょ?
こんなレベルなのですよ、企業の人選びなんて。
僕が子供の頃に似たような話を聞いたことがあります。
サッポロビールの集合面接で、一人だけずっと黙っている学生がいる。
で、面接官が君はどうして黙ってるんだい?と訊くと、
「男はだまってサッポロビール」
と答えたという話です。
(当時、サッポロがそういうキャッチコピーでビールを売ってたわけですよ。)
で、その学生は採用されたと…
これはおそらく作り話だろうと思います。
でも、こんなことがアピールになるんだという示唆でもあるのです。
ってことはですね。
学生の皆さん、差別化のために学ラン着るのはオススメですよ。
みんな、おんなじカッコしてるでしょ?
だから、ジーンズでいいじゃんって私なんて思うのですが、さすがにそれは難しいと、みんな言います。
そこで、体育会でもないのに、学ラン着るんですよ。
(女性がどうすればいいかまでは、考察深めてません)
それで、応援団がある学校は「応援推進部所属です」とかテキトーなこと言えばいい。
サークルだってことにしたらいいでしょ?
何なら、多少活動したらいいじゃないですか。
そうすると、企業に受けるんですよ。そういう計画性いかがですか?
でもって、なんで応援推進部?って聞かれたら「それはもう済んだことですから…」
これですっ!
「奥さまはCEO」ファンページがfacebook上にできました。
http://www.facebook.com/okusamaCEO
ぜひ"いいね"を押して応援してください。
○○○
「奥さまはCEO」読むにはローソンアプリが必要です。
あっ、それとスマホも必要なので悪しからず。
http://smtapp.lawson.jp/wifi/novels/ceo/sns.html