(無題) | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

(無題)




心と体はつながっていますね。
体力が落ちるというと、元気もなくなってくる。




先日、某先輩とやや季節外れのふぐを食しながら、ついつい焼酎(!)を飲みすぎてしまいました。
今後の私の”身のふり”なんぞをつまみにガブガブ呑んでしまった…




つまみがつまみだったせいか、前向きなエネルギーが出まくって、焼酎のストレートを水みたいに飲んだのがいけなかった。
翌日は完全に二日酔い…




こうなると、頭は回らないし、眠いし(飲みすぎの夜は眠りが浅い…とりわけ40代になってますます眠りが浅くなっているように感じます)、気持ち悪いし。
考え方までネガティブになってしまう。




折角楽しく呑んでも、翌日二日酔いでは、ポジティブサイクルがきれいに回りません。
やっぱり、深酒は禁物。自分のリズムを崩さず体調を整えてこそ、気持ちも健やかに維持できます。





そんな当たり前の教訓を再認識した次第。
やっぱり、元気の維持が何よりですので。